09’中学の入学式
今日は信濃中学の入学式PTA役員として出席させていただきました。
(Kenさんお嬢様のご入学おめでとうございます)
3年生が卒業して比較対象者がいなくなったせいか
はたまた上級生としての自覚が表れ始めたのか
小学生に毛が生えた程度に思えた新2年生が、卒業式からわずか2週間で急に大人っぽくなってました(特に女子)
でも、入学式は何度出てもいいもんですね初々しくて
そして保護者席には和服のお母さんもいて昨年より華やかでした。
新入生の緊張した姿を見ると、いつも「初心に返って頑張ろうと」と思うのですが
後で「何の初心に返ればいいの?」と悩む今日この頃
気持ちは初心に返っても、体が言うことを聞かない年代になってきていますね!
« プラスチックの分別 | トップページ | 飛翔物体? »
コメント
« プラスチックの分別 | トップページ | 飛翔物体? »
入学式 御世話になりました。
自分は 小学校の来賓出席の後
下の娘と行こうと思っていたら 配達が入り
出遅れました。
制服・初めてのクラス分け・厚い教科書
色々なことを感じた 一日みたいでした。
投稿: ken | 2009年4月 4日 (土) 17時55分
Kenさんコメントありがとうございます。
たしか奥様は某パン屋さんご夫婦と一緒だったような・・・
同じくクラスになりました?
>色々なことを感じた 一日みたいでした。
そうやって娘は父親から離れ、どんどん大人になっていくんです。
男親にとっては寂しいような、まぶしいような気持ち・・・
じゃないでしょうか?
お互い、小学生の娘との時間を今以上に大切にしましょう!
投稿: オプトパパ | 2009年4月 4日 (土) 18時34分