« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »
平成24年開校を目指している「学校づくり委員会」の施設部会の主催で、 新しい学校の教室の大きさをシミュレーションし、体感するためのワークショップ(体験型講座)が開催されました。
小学校の体育館に教室の大きさをパーテーションで区切り
実際にイスと机を運び、列の数を増やしたり、机の並びを変えたりして広さを確認します。
一クラスあたりの人員は、小学校では最大35名
中学では40名となります。
その他にもロッカーや棚、暖房器具を置くとどうなるか
みんな真剣です。
「学校づくり委員会」は6部会にて構成されていますが
現時点では校舎建築の検討をしている施設部会が最もハードなスケジュールをこなしています。(私の属している「地域参加部会」は、まだ情報手秀の段階)
とにもかくにも、十○屋専務の小林部会長さん、ご苦労様でした!
私の住む長野県北部で食される「根曲がり竹」
今年も沢山いただいて(カミさんも2回取りに行きました)
おなかいっぱい食べました。
皮をむいて節を抜くと、1/3になってしまいますが
みそ汁に良し、煮物に良し、炊き込みご飯に良しの食材
(みそ汁の場合必ず「鯖缶」を入れるため結構驚かれますが)
そして、そんな根曲がり竹を守るためため
山菜組合を作って、顔写真入りの入山許可書を発行して
地域全体で乱獲を防いでいます。
(昔は業者がアルバイトを雇い、バスを仕立てやってきたとか)
でも、シーズンもそろそろ終了
明日は天気も良いので山はさぞ賑わううことでしょう。
どなた様も遭難されませんよう
どなた様も熊と遭遇されませんように!
ダブルブッキングというわけではありませんが
大切な会議が二つ
ほぼ同時刻に開催されました。
一つは、3年後の小中一貫校教育の実施に向け
いったん閉校の形をとる信濃中学校の
「中学校閉校行事委員会」 6時00分スタート
もう一つは、同じく小中一貫教育をする学校作りのための
「信濃町学校作り委員会地域支援部会」 6時30分スタート
両会議共にリンクする議案があるため
閉校行事委員会に一時間半出席し中座
地域支援部会に一時間遅刻し参加
中途半端な関わりとなりましたが
子供達のためにしっかりと発言してきました
次回につなげてきました(後者は部会長を拝命してるため)
いろんな人が、いろんな事言うので
時々へこむこともあるけれど
おもしろいです。
昨晩は一時的にすごい豪雨でした。
あまりの降雨量に県内の公道も何カ所か通行止めになったとか
テレビでも豪雨注意報が出ましたが
そのテロップに「長野県長野地域に大雨警報発令」
カミさんと一緒に見ていて
「長野地域ってどこよ?北部の間違いじゃない」
「結構狭い地域なんだろうね、例えば長野市だけとか・・・」
その推察は大当たりだったみたいです。
毎朝聞いているSBCラジオのアナウンサーが
「あまりに強い雨脚で、外に出しといた車が凹むんじゃないかと心配したけど大丈夫だった」
と、本気でコメントしてましたから。
でも、農家にとっては恵みの雨だったらしいです。
昨日は店も定休日
午前中は、カミさんと次女の3人で
長女の学校の文化祭を見学に行きました。
ミッション系の女学院ですので
清楚なイメージはあったのですが、実際は・・・
キャピ キャピ してて うるさい!
そりゃそうです、ウチの娘みたいのが600人もいるんですから
でも、各クラスや部活発表では
共に全体テーマの「エコ」で上手に表現していて見応えもありました。
昼食は近所の酒屋さんが紹介してくれた
信濃町に新しくできた蕎麦屋さんでおいしくいただき大満足。
そして、夜の宴では、これまた近所の酒屋さんのアイデアいっぱいの
メッセージ付き日本酒、「大信州」をプレゼントされ
さらにはウッドデッキにての二次会までセットして祝ってもらいました。
(すっかり酔ってしまいブログ更新も断念!)
父の日を祝ってもらえるということは、幸せなことです。
プロポーズを受けてくれた女性がいて
神様が子供を授けて下さって
そして、ささやかながらも、お祝いの出来る状態にある
とにかく、みんなに
感謝です。
お客様からの情報です。
先月、新婚旅行でハワイに行った新婚さん
ハネムーンから帰ってきたら
会社から留守電が入っていたとか
内容は
「(新型インフルエンザの)潜伏期間が過ぎるまで自宅待機!」
「祈る二世誕生!!」
そこで真面目な新婚さん
家から出ずに必死に業務命令に従ったとか
結果は・・・
残念!
やはり○○は神様からの授かりものです。
おかげさまで、新しいHPを見たお客様より
注文をいただくようになりました。
それに気をよくして、商品数を増やそうと頑張ってますが
画像サイズがなかなか統一できずにいます。
ほとんどの画像はメーカーさんより提供されたものですが
縦横のサイズがはまちまちのため同じ規格に縮小できず
その結果、自動作成されるサムネイル画像の大きさもバラバラ
うーん 難儀やな~!
朝のウオーキングにはラジオを携帯し
歩きながらニュースや天気予報を聞いています。
そして、今日の天候は
「午後は一時的な雷雨に見舞われるでしょう」とのこと
キャスター)こんなに良い天気なのに雷雨ですか?
予 報 官)そうですね、かなり強い降りとなるでしょう
キャスター)ワイパー全開みたいな降りですか?
予 報 官)多分そうなると思います
パチ パチ パチ パチ 大当たり!
北信地区全域に雷雲が発生し
ゴロゴロと遠くから不気味な音が聞こえだしたら
稲光と共に雷鳴がとどろきました
そして雨樋が飲み込めないほどの雨
私も蛍光灯の電圧が不安定になってきたので
あわててパソコンの電源を切りましたし
小学校は下校時間を繰り上げて集団下校
信越線は午後7時現在でダイヤが乱れています。
最近の週間予報は結構タイムラグが生じるのに
今日の予報はぴったしカンカン。
どおりで自信たっぷりのコメントでした。
新しいネットショップ
「温湿度計の専門店オプトコバヤシ」で申請していた
Yahooカテゴリ登録が無事完了しました。
これで一安心(というか、これからが正念場)
「SEO対策」なんてのがあって
各種検索エンジンで上位表示されるため外部対策としては
基本中の基本なんだそうです。
そして、すぐにYahooのトップページから「新着サイト」を調べた業者から
6~7件の「売り込み電話」がかかってきました。
(お客さまからの御注文ではありませんよ!)
「当社のシステムをご活用いただくとSEO対策が万全となります」
「九州の○○新聞なんですが一マス空いちゃいまして、格安に致しますので御社のホームページ広告載せていただけないでしょうか?」
「東京のFM○○ですが、御社のホームページは特色があるので、番組で紹介してもよろしいですか?それと合わせて雑誌広告をすると反響が大きくなります」
お前ら ハイエナか!
と思わず突っ込みたくなるような状態です。
ネット社会・ネット通販・・・生き馬の目を抜く世界かも知れません。
子供が大きくなるにつけ
家族全員で食事をする機会が減りました。
平日の朝食は両親(ジジババ)がまだやすんでいますので
私たち夫婦と子供だけでとります。
夕食は社会体育や習い事の関係でまちまちとなります。
だから、家族そろっての夕食は土日の二日間のみ。
そこで、今週あったことや次週の予定を話したり相談するんですが
やはり家族全員がそろうのっていいですね!
今日も母が言ってました、「今が一番いいときだよ」と。
たしかに、もう2年すれば長女が高校を卒業します。
もしかしたら親元を離れるやもしれません。
でも、そのときは「家族が欠ける」と嘆かずに
「送り出す」という心境になれれ良いのですが・・・
とにかく「今を大切に」過ごそうと思っています。
今日ご来店いただいた70歳台後半の女性のお客様
急に気分が悪くなったとのことで
店の接客用カウンターにうつ伏せたと思ったら
みるみる顔面蒼白となり
あくびと冷や汗が出始めた頃から応答が無くなりました。
あわてて救急車を呼び病院に搬入しましたが
幸いなことに救急車が到着した時点で症状が改善
受け答えがはっきりし始めました。
たぶん、短い期間の入院ですむことでしょう。
以前にも「行き倒れ(諸国漫遊の旅をされている方)」の男性の要望により
警察や消防署に連絡したことはあるものの
純粋に救急車を呼ぶのは初めての経験でした。
可能な限り消防署のお手を煩わせないよう
自力で何とかしようと思ったものの
力の抜けた人間を移動させるには私と母の二人では無理なはなし。
(実際、救急隊員の方も椅子ごとお客様を持ち上げ、担架に乗せていました。)
家族が健康なときは無縁の救急車ですが
いざというときは本当に頼りになります、助かります。
明日にでも、入院された(だろう)お客様のお見舞いに行こうと思います。
町教育委員会からメール(子供の安全を守るための情報メール)が届きました。
「また不審者情報かしら?」と思い開いてみると
なんと「熊出没情報」
--------------------------------
6月5日 午後 1時50分頃、富濃地区 柴津反町付近で熊が出没しました。
6月11日 午後6時20分頃、富濃水穴地区 鳥越展望台付近で熊が出没しました。
=================
信濃町教育委員会
--------------------------------
とのこと
熊が生息しているのは、自然が豊だからと自負してはいるものの
里に下りてくるにはそれなりの理由があるはず。
本来は熊が大好きなトウモロコシが食べ頃になる8月頃から
越冬前の11月頃までの期間、出没するものですが
今年は2ヶ月も早くのお出まし
何でだろう?
初夏の山には山菜がたっぷりあるはず
それさえも人間か取り尽くしたのか?
はたまた、昨年来の雨不足と雪不足による自然の変化なのか?チョット不気味です。
関東甲信越地方も、ようやく梅雨入りしたみたいです
これからしばらくはジメジメとした天気が続きそうです。
でも、昨年の秋は台風が少なく、冬は暖冬で小雪
自然界のバランス的には、まとまった雨がほしいところでしょう。
しかし、滑りの危機に瀕している山形県の七五三掛(しめかけ)地区では
今年の梅雨を乗り切れるかどうかが、地区存続のターニングポイントになりそうです。
今年の「梅雨入り」はチョット複雑な気分で迎える事となりました。
我が家の牛乳消費量がグングンと増えてます。
暑くなったこともあるでしょうが
子供達は、それこそ水代わりに飲んでます。
(だから、たまーに子供達がいないと、たくさんの牛乳パックが冷蔵庫を占領します。)
ところで「やっぱ牛乳でしょ!」のCMイメージをお持ちの方は
さぞかし子供達が大きく成長したと思われるでしょうけれど
長女は母親の身長を何とか超えたものの156センチでストップ
中2の長男は夢の170センチまで、あと10センチあります。
背の高さがすべてではありませんが
せめて父親よりは大きくなってもらいたいもの
だから
頑張れ息子(の成長ホルモン!)
生まれつき眼の不自由なピアニスト辻井伸行さん(20)が
1962年より4年ごとに開催される伝統ある
バン・クライバーン国際ピアノコンクールで
日本人として初めて優勝しました。
テレビでは一心不乱に演奏する辻井さんの姿と
演奏終了後のスタンディングオベーションの様子が映し出され
表彰式ではプレゼンターが感動のあまり、辻井さんを強く引き寄せ
ガッシリと抱く姿が印象的でした。
好きなことは「ピアノと水泳」
辛いことは「(強いて言えば・・・)勉強かな?」と
テレビのインタビューで、はにかみながら答えていましたが
障害を乗り越えての快挙を「神業」とか「盲目の天才ピアニスト」などと
称えられたりすることは本意でないはず。
たぶん手が大きいとか、腕が長いなどの身体な違いの一つとして
視覚障害をとらえているのだと思います。
ハンディを味方にし、ピアノを道具ではなく友達として接している辻本さん
きっと世界中でたくさんの人が、感動とか勇気とか愛とか元気とか
今の自分に足りないもの
一番ほしいものをプレゼントしてもらったのではないでしょうか?
長野運動公園陸上競技場で小学生陸上大会が開催され
次女も走り高跳びで参加。
店も定休日でしたので、夫婦で朝から応援に行きました。
結果は自己新記録を出し、県大会へ!
この大会は3年生以上が対象で
学校単位で参加したり
スポーツ少年団で参加したりといろいろですが
どの選手も最後まで一生懸命で
その投げ出さない、あきらめない姿は感動ものです
おかげさまで「若い元気」
もらってきました
5年後の北陸長野新幹線(仮称)開通後
経営分離されるであろう信越線の存続を願い
沿線をマラソンで走るイベントがありました。
最近では、経営分離後のドル箱にとあてにしていた
篠ノ井線の経営権を、試算上マイナスになるとのことで放棄するという
暗いニュースも伝えられており、前途は多難です。
信越線は当町にとって生命線です。
何とか残さなければ・・・
長野県の中学剣道大会が目の前に迫り
我が「富士里少年剣友会」の中学生達も指導者の先生方に時間を割いていただき
ほぼ毎日「特別練習」に明け暮れています。
そして、そんな彼らの成長の早さに驚いています。
「えっ あんなきれいな小手、いつから打てるようになったの?」
「姿勢良くなったな~」「声も出るようになった!」
「当たり負けしなくなったね」 などなど
(経験のない親でも、長く関わると評論家になれます)
そして気づくと先生方は生徒の長所を伸ばすアドバイスされていました。
剣道はメンタルなスポーツです。
旗が上がると(一本とれると)うれしくて
小学生の場合は、しばらくの間その技ばかり出すようになります。
だから、いつもは厳しい先生の「良い打ちだったよ!」
「ようやく間合いがわかってきたみたいだね 」「あの胴は惜しかった!」
などのお言葉は、子供達の大きな自信につながりるんです。
大会に向けての「魔法のアドバイス」は、効果てきめんのようです。
この季節
ウオーキングしている最中(早朝)でも
天気の良い日はヒバリのさえずりが聞こえます。
チチチチチ ピーチュクリ チュル
かなり首を曲げないと探せないほどの
高い空で鳴いています。
この声を聞くにつけ
空を見上げるにつけ
「美空ひばり」とはよく名付けたものだといつも思います。
先日、ラジオを聞いていたら
「東大生のノートは美しい」とった内容の番組が流れていて
頭のよい子がノートを取る場合、脳のどの部分が活性化しているか?
みたいのを脳波測定により調べ、どのような勉強方法が良いか検証してました。
結果としては五感を活用する事が理想だと結んでいましたが
対比実験として調べた「パソコンを利用して授業を記録した場合の脳の働き」を
「ゲームをしているときと同じで活性化していない」と説明していました。
怖いですね~
パソコン作業に気をつけましょうね!
そうは言っても、ホームページ作成作業が終わったらと思ったら
今度はチラシ作成作業で再びキーボードをたたき続ける私です。
HTMLで挫折し
画像サイズに悩み
商品登録に苦労した
新Webショップがついに完成し
いよいよ本日オープン!
http://opt5884.jp/ ← さあ クリックしてみよう!
でも、これからが大変
どうしたらみんなに知ってもらえるか(検索されるか)
どうしたら喜んでいただけるか(優良商品の提案)
どうしたら・・・ どうしたら・・・
また新しい勉強が始まります。
最近のコメント