LANに悪戦苦闘
4月22日の記事で「家庭内LAN」について書きましたが
いまだ開通しておりません。
最初はネット情報を参考に
XPの「ネットワークセットアップウイザード」で設定するもよくわからず。
「家庭内LAN快適テクニック」なる書籍を購入するも取っつきにくい(難解な)ため放置
そして、昨日某●マダ電気の書籍コーナーで
初心者向けの「2台目からラクラクつなぐ快適自宅LAN」(図入り・絵入りで女性対象)をみつけ、これなら大丈夫!と自分を励まし午後から一気に設定をしました。
しかーし!ネットには接続できるもののPC間でファイル共有が出来ません。
・共通のワークグループ名はOK
・フォルダの共有設定も確認
・ウィンドウズファイアーウオールも無効にしてみましたが認識してくれません。
さーてどうしたものか・・・
ニフティのセキュリティ「常時安全24」がネックかも?
無線ラン大変そうですね?、家でもPC
が増えてランを考えてやりましたが、機種が違うと
印刷機も使えず不便な状態です、しばらくは有線で今の状態のままかと、又教えてください
投稿: シェルパ頭 | 2010年5月18日 (火) 08時59分
シェルパ頭様 コメントありがとうございます。
どうやら最古参PCの不具合が原因のようです。
只今買い換え検討中です。
投稿: オプトパパ | 2010年5月21日 (金) 11時57分