家庭内LAN完成! そのに
パソコンによる仕事のウエートが増えたため
家にある複数のパソコンを利用していましたが
昨日のブログにも書いたように
>その都度USBメモリにデータを落とすことが苦痛となって
>一念発起したわけです。
という理由から家庭内LANを構築しましたが
その都度USBメモリにデータを落とし
複数のパソコンにデータを移したため
店のパソコン USBメモリ 自家用パソコンに
同一名のファイルが
うじゃ うじゃ
どれがオリジナルなのか?
最新の更新ファイルなのか?
ファイルの断捨離は難しい・・・
« 家庭内LAN完成! | トップページ | エアコンの大掃除 »
その気分、同感です。
投稿: ほっとはーとやまだ | 2010年6月25日 (金) 07時04分
ほっとはーとやまだ様
コメントありがとうございます。
そうなんです
都合4台のパソコンの中のファイル
怖くて捨てられないんです。
(以前補聴器のPCデーターを何気なく破棄した経験があるもので・・・)
しかし、以前見聞きした整理整頓の達人のアドバイスでは
捨てられない品を一端段ボールにしまい封をしておいて
1年後、開封しなかった段ボールは中味を見ずに捨てるとか。
パソコンのデータもそう整理しますか!
投稿: オプトパパ | 2010年6月25日 (金) 22時18分