« 言葉が出てこない | トップページ | こんな使い方も・・・ »

2010年9月 8日 (水)

郵貯銀行のセキュリティ

当店のネットショップでお買い物をしていただいたお客様には
お支払い方法として、カード決算・代引き・銀行振り込み
そして、郵便振り込みの中から選択いただいておりますが
今日、珍しく(ほとんどが代引きかカード決算)郵便振り込みのお申し出があったため
早速、郵貯銀行の「郵貯ダイレクト」にアクセスしたところセキュリティが強化され
本人確認のため、パスワード以外の再設定を要求する画面が出ました。

従来は番号とパスワードを入れるだけで接続でましたが
これからは普段と異なるアクセス環境(異なるPCからのアクセス)と判断された場合には
本人確認のために「合い言葉」と称し
自分で選択した3つの質問に対し、回答しなければ先に進めないようになりました。
そのため質問を選び、それぞれの回答を入力するわけですが

質問の内容には「好きな作家・好きな料理・印象に残っている旅行・結婚記念日」など自分の好みや記念日が多いのですが
変わったところでは、「最初の上司の名前・自分に似ている芸能人・初恋の人の名前」などがありチョット笑えました。

全ての設定を終え思ったことは、セキュリティはデジタル、運営は良い意味でのアナログだということ。
4桁の番号はうっかり電話番号や生年月日にしがちですが
初恋の人の名前は誰もが胸にしまっているので検索できません。

う~ん 郵貯銀行 結構やるじゃん!
(でも、初恋の人の名前を選択する人はいったい何人いるかしら?)

« 言葉が出てこない | トップページ | こんな使い方も・・・ »

コメント

オプトパパさんこんにちは!
ゆうちょ銀行のセキュリティ、我が家もつい先日新しく登録し直しました。
私の分と夫の分、ネットバンキングの管理は私に任されているので
うっかり夫の口座の質問もすべて私の情報で登録してしまいました。
夫の口座の質問に私の初恋の人の名前だったらまずいですよね‥苦笑。
私の選んだ質問は好きな作家とか母の旧姓など
画像を選んだり、子供の目からは楽しそうに見えたようです。
セキュリティ強化は安心ですが、あちらこちらに暗証番号やパスワードなどが増えて時間もかかるし、忘れそうで不安になります。この手のメモばかりしています。;;

ご友人のお父様‥、記事を読んでこちらもせつなくなりました。
親に対しての気持ちはいくつになっても同じですよね。
大人になってさらに感謝の気持ちや孝行したい気持ちが強まりながら、
自分の生活が優先されてなかなか出来ず時間だけが過ぎていく。
これは私自身の事ですが。
いろいろな気持ちや感情を抱いていらしたと思うのですが、ご友人のこらえていた気持ちが、オプトパパさんのポンポンによって開放されたのだと思いました。

izzumy 様 コメントありがとうございます。
郵貯の設定おもしろかったですね!

私は画像は干支の犬
質問内容は①好きな料理名②好きな飲み物③好きなスイーツと
全て食べ物シリーズにしましたが
3つの「合い言葉」は・・・チョットくどいかも?

また、友人の葬儀で思ったことは
親兄弟夫婦以外の「気の許せる」関係があるということ。
特に私の場合は一人っ子ですので友人は皆兄弟みたいなものです。

親との別れは辛いけれど
最近は、つつがなく送ることができたことに安堵と感謝をしています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 郵貯銀行のセキュリティ:

« 言葉が出てこない | トップページ | こんな使い方も・・・ »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

へっぽこ写真館

  • Img_5138300
    芸術性より記録を目的とした下手な写真ばかりですが、いつかはオプト家の家宝となることでしょう。

マイリンク

最近のトラックバック

無料ブログはココログ