« 総務省からの電話 | トップページ | 祝い!ロッテ優勝 »

2010年11月 6日 (土)

英語メール対策

ネットショップを運営している関係上、ショップの連絡先アドレスに
毎日沢山の英語のダイレクトメール(私にとっては迷惑メール)が届きます。

最初はまめにドラッグして「削除済アイテム」に入れていましたが
アウトルックの場合「メッセージルール」というテクニックがあることを知り
送信者や件名内の言葉(英語)を指定し
自動的に削除済アイテムに移動させていました。

しかし、英語メールはなかなか減らずストレスを感じていました。
そんな話を友人にしたら
「英語(の単語を)指定してメッセージルールを作るのではなく、件名に日本語が入っていないメールを削除するルールを作ればよい」とのアドバイスを受けました。

具体的には、件名に「ひらがな(あ~ん)(が~ど)」が1文字も入っていないメールを削除対象とする」というものですが
その効果は抜群で、今のところすべての英語メールが「削除済アイテム」に自動的に振り分けられておりメールチェックの際のストレスのがなくなりました。

これこそが「逆転の発想」!
どうぞ皆様もお試しあれ!

« 総務省からの電話 | トップページ | 祝い!ロッテ優勝 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 英語メール対策:

« 総務省からの電話 | トップページ | 祝い!ロッテ優勝 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

へっぽこ写真館

  • Img_5138300
    芸術性より記録を目的とした下手な写真ばかりですが、いつかはオプト家の家宝となることでしょう。

マイリンク

最近のトラックバック

無料ブログはココログ