剣道の腕前とトイレのスリッパ
土曜から行われていた中学校の剣道大会予選
お陰様で中2の次女は個人・団体ともに入賞し
上の大会にコマを進めることができました。
ところで表題にした「剣道の腕前とトイレのスリッパ」とは
剣道の応援に行って私がいつも感じること。
つまり、剣道の強い子や強いチームは
トイレのスリッパを綺麗にそろえるということです。
武道はよく「礼に始まり礼に終わる」といわれましが
それは試合上だけでのマナーではなく、日常生活すべてにかかわっている
と、指導者の先生はおっしゃいます。
だから剣道の強いチームは、誰に対してもしっかり挨拶するし
防具はきちんと整理して邪魔にならないよう管理します。
試合前の(喧騒の中での)ウオーミングアップの最中でも
主催者の一声で練習を中止し、正座しながら連絡事項等を静聴します。
大人も見習わなければ・・・
そんなわけで、私も最近は整理整頓に心がけ
家のトイレでもスリッパを揃えるようになりました(笑)
これで何かが変わればいいのですが
売上げ?
« 「陸上部保護者会」懇親会 ナウ | トップページ | 15分間でリフレッシュ »
入賞おめでとうございます。
やっぱり次の大会に進めると嬉しいですよね。
やっぱり 売上げアップが願いですね。
であ
投稿: ken | 2011年6月14日 (火) 09時48分
kenさん お祝いコメントありがとうございます。
やはり武道はいいですね!
精神と肉体両方が鍛えられて
整理整頓で売上げアップ?
昨年から「断捨離」を心がけていますが
捜し物の回数(と時間)が減り
少しは効果ありみたいです。
投稿: オプトパパ | 2011年6月14日 (火) 15時34分