昨日の節分
昨日のブログの続きです。
節分にまく豆についてWikipediaでは次のように記されていました
「使用する豆は、お祓いを行った炒った大豆(炒り豆) である。炒り豆を使用するのは、節分は旧年の厄災を負って払い捨てられるものである為、撒いた豆から芽が出ては不都合であったためであるという。」
「北海道・東北・北陸・南九州の家庭では合理性から落花生を撒く場合もあるが(落花生は大豆より拾い易く地面に落ちても実が汚れない)歴史を重んじる社寺や家庭では煎り豆を使用する。」
まっ 我が家の場合は歴史を重んじないので落花生やお菓子ですが・・・
ところで そうそう
昨晩の豆まきで変わった事と言えば
子ども達のかけ声が「平坦」になったこと
「鬼は」で↑り(上がり)外で↓る(下がる)のが普通ですが
すべて平坦で声も小さく、聞いていてお経のよう(笑)
恥ずかしいから?だと思いますが
それでも積極的に窓を開け
各部屋を廻る子ども達に感謝です。
いつまでやってくれるかな~
« 「チョコまき 菓子まき」 | トップページ | お陰様で6万アクセス »
コメント