エンジンが止まらない! そのに
我が家の冬のエース「青い除雪機」の
雪をかき込む「オーガ」部分が上下せず
さらには左右に振れなくなったため
同じ場所をグルグル廻るようになってしまい
エンジンを切ろうとするも
キーを抜いても動き続ける「悲劇」(笑)の続きです。
駐車場の除雪途中だったため
車の出入りの邪魔にならないよう
これまた力業で、引きずるように所定の場所に移動させ
町内にある除雪機の購入店に連絡したところ
すぐに来てくれて
ガソリンタンクからエンジンにつながる供給バルブを閉め
とりあえずエンジンは停止しました。
その後の点検では、配線の一部がショートしていて
油圧系に信号が送れず作動しなかったとのこと
また、アースが完全に取れておらずエンジンも切れなかったようです。
応急処置で不具合はすべて改善し
当日は再び除雪ができ一安心。
ところで、この不具合は他の機種でも発生したとのことで
配線コードの硬さや、取り付け位置による劣化だそうです。
青い除雪機(これだけでメーカー名はピンとくるはず)をお使いの方で
同症状が発生した場合は、ぜひ参考にしてください。
(くれぐれもエンジン始動中にガソリンを抜かないように!)
« エンジンが止まらない! | トップページ | ついに一人一台 »
コメント