« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2015年2月

2015年2月27日 (金)

お菓子の家 そのに

テレビの食レポで

「キャーッ! かわいい」
「かわいくて食べられない!」

といったコメントをよく耳にしますが
そうは言っても結局は食べるわけで・・・
それなら無駄な前振りは不要!と思っていたところ

長女に続いて帰省した長男が食後に
何の迷いもなく「俺、姉ちゃんの作ったクッキー食べたい!」(←結構甘党です)

そんなわけで、長女の珠玉の作品がこんな感じ

02080

左で目を細めているのが(←モザイクでわかりませんね(笑) )
八十路でありながら現役カリスマ販売員の母

それからは家族全員で、堰を切ったように食べる食べる
(女性陣の写真はNGでした)

屋根の上のマーブルチチョコの
「カリッ!」とした食感がたまりません!

P.S 

明日から2日間、家族旅行のためブログはお休みいたします
帰宅後には、その詳細をご報告致しますので、こうご期待!

2015年2月26日 (木)

お菓子の家

大学の春休みに入り
長女、長男が帰省し
オプト家は久しぶりに賑わっています

そんな中でのサプライズ
長女が作ったお菓子の家がこれ!

003800

パチパチパチパチパチパチパチパチ

パチパチパチパチパチパチパチパチ


パチパチパチパチパチパチパチパチ

パチパチパチパチパチパチパチパチ

パチパチパチパチパチパチパチパチ

あまりの できばえの良さに
拍手が鳴り止みません

最初に食べるのは、はたして誰?

2015年2月25日 (水)

商店会三役会

昨年から取り組んでいる補助金事業も佳境に入り
諸々のチエックと支払いのため三役会を開催しました。

書類も数字も
たくさん目で見た方は遥かに効率が良く
何とか今月中に片がつきそうです。

眠い目をこすりながらの2時間の会議
副会長さん、会計さん、ご苦労様でした。

2015年2月24日 (火)

「スカイプ」デビュー

お世話になっているコンサルタントの先生とは
もっぱら電話にて連絡を取っていましたが

スカイプやりませんか?通話料も無料だし・・・」
と、ご提案いただき早速チャレンジ

まずはネットで導入方法を調べ
専用ソフトをダウンロードしアカウントを取得
購入したヘッドセット(マイク付きヘッドホン)を接続して
マイクスピーカーのチエックをして初期設定完了

そして、いよいよ決められた時刻に接続すると・・・
(初めてなので電話で連絡を取り、指示に従い操作すると)

信じられないような高音質で先生の声が聞こえてきました。
まるで隣から話しかけられているみたい
(ちなみにヘッドセットはシングルタイプ)

何がいいって
両手が自由に使えるので、資料を探したりメモを取ったり便利便利

いや~っ 試してみるもんですね!

2015年2月23日 (月)

二人のローマ皇帝のせいで28日になってしまった2月ですが
(詳しくは過去ブログ「2月だけなぜ28日?」ご覧下さい)
既にもう終盤

あんな事こんな事、やることはたくさんあるのに
気がつけばあと6日になってしまいました。

そのうち1日は半日ドックでつぶれるし
28日は休ませてもらうので実質4日間の勝負です。

そんなわけで、短いブログで失礼!

2015年2月21日 (土)

Y眼科医院OB会

眼鏡学校卒業後
お世話になったY眼科医院のOB会に出席しました。

OB会といっても、あくまで同じ時期に勤務していた仲間だけの集まりで
現在は結婚や転職で全員が退職し、それぞれの道を歩んでいます。

私の場合は退職して25年が経つも
仕事柄Y眼科医院様とは今でもつながりがあり
自分の近況報告と併せ旧職場の現状報告もさせていただきました。


002800

このOB会
実は2回目で、前回は14~15年前に開催するも
その後継続ぜず、年賀状だけのつながりでしたが
前列左から2番目の方が自ら幹事を申し出られ
久しぶりの開催となった次第です。

006800

気心が知れている仲間なので
落ち着くというか、ほっとする一時を満喫しました。

料理もお酒も美味しかったけれど
会話が一番のごちそうでした。

次はの幹事は旧姓K村さん!
楽しみにしています。

2015年2月20日 (金)

全国ニュース

夜の全国版テレビニュースで
当地、信濃町が取り上げられました。

当然、雪関係

町内の風景と
目の前の黒姫駅の屋根と時計が映し出され
今朝の積雪量が日本一?
最深積雪量が過去最高となった?
確かそのような内容でした

一緒に見ていた高二の次女が
「やった!北海道に勝った←体育系女子です(笑)」

雪国、それも豪雪地帯に住んでいて
それを誇りに思う我が子に
頼もしさを感じたオプトパパであります。

2015年2月19日 (木)

雨水

今日は二十四節気で言うところの「雨水」
「空から降るものが雪から雨に変わり雪が溶け始めるころ」

そして現実的に、湿気を含んだ重い雪が降り始めました。

実際は積雪のピークであり、
この時節から寒さも峠を越え、衰退し始めると考えられてきましたが
今年はどうなりますことやら?

2015年2月18日 (水)

芸術的な「つらら」

「つらら」 といえば普通
こんな感じですが

009

町内某所で見たツララは
思わず二度見し
写真に撮りたくなるような芸術的なツララ

それが

それが

それが

これだ!

007


全景はというと、こんな感じ

008

屋根から下はまるで白糸の滝↓
(2011年家族旅行の際オプトパパ撮影)

2011612_082

探せばもっと面白い冬の芸術があるかもしれません。

2015年2月17日 (火)

一茶ストリートマップ

本ブログの
長年の読者の方ならご存じのとおり
ブログ更新が滞っていたときは
オプトパパが何らかの理由によりテンパっているとき

そして今回のテンパり理由はこれだ!

004800_3

一茶ストリートマップ~ (←ドラえもんが道具を出すときの感じで読んでね!)

実はこのマップ
昨年来より本ブログでも何度か紹介している
経済産業省の「地域商店街活性化補助金事業」
いわゆる「にぎわい補助金」で採択された
「一茶ストリート構想」事業の一つなんです。

黒姫駅から一茶記念館周辺の商店や施設を載せた
いわゆる一茶ストリートマップ

確認作業を何度も繰り返し
本日17日が原稿の締め切り日

そんなわけでここ数日
提出いただいた商店や公共施設のデータ(名称・電話番号・営業時間・定休日)と
地図に掲載された情報(地図上の場所確認とデータの誤字脱字)を
たくさんの方に見ていただき、訂修正をとりまとめ
再度確認するという作業に明け暮れてました。

すると・・・出てくる出てくる訂正情報が!(笑)
(こういう仕事ってきりが無いですよね)

しかし、ようやくまとまり、ほぼOKということで
訂正データーを業者に送りたいと思います。

関係者の皆様、本当にご苦労様でした。
慰労会は・・・各自でやってね!

そうは言っても 気分だけでも

( ^^)/▽☆▽\(^^ ) カンパーイ!

ひやぁぁぁぁぁぁ...!!!
うめぇぇぇぇぇぇ...!!!

2015年2月13日 (金)

万年青くらぶ総会

「いつまでも青年の志をもって成長していきたい」
そんな思いから付けられた
信濃町商工会青年部の部長OB会「万年青くらぶ」

その第14回総会が町内の旅館で開催されました。

総会と言っても、懇親会が主ですので
それぞれの近況を語り、情報を交換しあい
楽しい一時を過ごしました。

最後に会の由来となった万年青(おもと)のご紹介

Omotomiyakonojo_3
常緑の多年生草本で、本州南部から中国にかけての暖地に分布する。
本来は幅広い深緑で長楕円形の葉をつけるものであるが、葉の型変わりや斑入りなどを選別して栽培することが古くから行われ、多くの品種がある。

とのことです。

写真と文は、Wikipediaより


2015年2月12日 (木)

商工会地域振興懇談会

商店会長の立場で出席した
第38回商工会地域振興懇談会

人口減少対策等、町の取り組みを伺うと共に
商工会が提出した意見や要望書に対して懇談する場です。

015800

私は商店会長の立場から
支援いただいた国の補助金事業のお礼と
事業継続についてのお願いをしました。

多分、私にとって最後の公式会議

一つ一つ肩の荷が下りていきます。

2015年2月11日 (水)

豪雪と言われても

豪雪、豪雪と言われても
とりあえず生活に支障が無ければ
雪国の人間はあまり気にすることもないのですが

あらためて我が家の裏庭など見てみると・・・
確かにかなりの量ですね!

003800

比較のため、昨年4月の写真と比べてみると
こんな感じ

B31

庭木の2/3は雪の下
お隣の旅館のお風呂も屋根しか見えませんので
多分大人の背丈ほどの積雪量でしょう。

今週も天気予報に雪だるまマークが続きますが
立春も過ぎ、日照時間も長くなっているので
気分的には楽になりました。

春は間違いなく近づいています。

2015年2月10日 (火)

整理整頓 実は・・・

このところ
せっせと片付けをする私の姿みて
80を越、まだまだ商人として現役の母曰く

「また探し物?」

ピンポ~ン!(さすが我が母  )

日頃から整理整頓しとけば
こんな苦労せずに済むんですが・・・

2015年2月 9日 (月)

お好み焼きは外食?

昨日の定休日は嫁さんとの買い出しと
部活を終えた次女の迎えを兼ね長野へ

昼頃に娘と合流し昼食は思案したあげく
お好み焼きに決定

行った先は、チェ-ン店のお好み焼き屋さん
各テーブルに鉄板が備え付けられており自分で焼くタイプのお店

「お好み焼きなんて、具を混ぜて焼くだけでだろう」と
高をくくっていたら(←最近このフレーズの頻度が多いような・・・)
私の頼んだ「スペシャル」は二つの具材を重ねて焼くバージョン

作り方を載せたレシピを手渡され、それによると(HPより転載)

1.削り粉が乗っている生地を良く混ぜ、鉄板に落とす。  

2.天返しで10回まぜ、固まってきたら形を丸く整える。
  生地の入っていた器くらいの大きさにしてね!。
 

3.その上に豚バラ肉を並べ2分焼き、ひっくり返す。

4.横で山芋がのっている生地を良く混ぜ、鉄板に落とし
  最初の生地と同じように天返しで10回まぜる。
  固まってきたら最初のお好み焼きの上に重ねてから
  2分焼く。2分経ったらひっくり返して3分焼く。

5.ひっくり返し、ソースを塗ってチーズをのせる。   
  被せ蓋をし、3分経ってチーズが溶けたら出来上がり! 



これを読みどう思われます?
こんなに面倒なお好み焼きは、果たして外食?

「作ってもってこい!」 と言いたくなるのは私だけ?(笑)        

2015年2月 7日 (土)

定点観測しましょうかね!

今朝の最低気温は、氷点下8°
放射冷却も手伝って寒い朝となりました。

写真は今朝の黒姫山
(↑今後ブログネタに困ったらこれでいこうか )

手前の雪の壁は、私が家庭用除雪機で飛ばした雪でできてます(笑)

003800

この壁が小さくなり
広場の雪が消えるのが四月の半ば
そして右奥に見える大山桜が満開となるのは5月初旬

本ブログを見て故郷を懐かしむ友人も多いことから
アングルを決めて、マジで定点観測しましょうかね!

2015年2月 6日 (金)

南岸低気圧のその後

あれだけ騒いだ南岸低気圧なのに
関東では思ったほど雪が降らず
テレビ局各社は、その言い訳みたいな天気解説してましたね!

ところで南岸低気圧なんだから
きっと上雪だと思い高をくくっていたところ
今朝の当地の積雪は30センチ
自家用の「青い除雪機」の上もご覧の通り

002800

早速5時から一時間半ほど除雪作業にいそしみました。
(↑決して嫌いではないんです )

ところで徳島では、その後震度5の地震が発生
南海低気圧よりも怖い
「南海トラフ地震」の前兆でなければよいのですが・・・

2015年2月 5日 (木)

南岸低気圧と国民性

本列島南岸を発達しながら東に進み
大雪や大雨を降らせる低気圧のことを
いつの頃からか南岸低気圧と呼ぶようになり

それが今晩から明日にかけてやってくるということで
関東地方はてんやわんや(←古!)の大騒ぎ

交通網の乱れから生じる生鮮食料品不足を考慮し
八百屋の棚は品薄となり
今晩の積雪を計算して長靴で出社するサラリーマンの足下を
テレビ局のカメラが狙っていました。

自然の驚異に対して万全の体制で臨む真面目な日本人
他国だったら会社を休みにしちゃうんじゃないかな?
国民性を見たような気がします。

2015年2月 4日 (水)

立春の満月

子供の成長と共に
盛り上がりに欠けた節分を終え
今日は立春

夜空は綺麗に晴れ上がり
満月が光り輝いていました。

005800


フェイスブックにアップした友人の写真に感化され
新居のバルコニー(←もの干し場)から撮った1枚がこれ

手前の「数字の7」のように見える屋根は
明治43年創業、平成22年に登録有形文化財に指定された
藤野屋旅館さん 

こんな夜は、しっかりとした一眼レフが欲しくなります。

2015年2月 3日 (火)

2015年の節分

今日は節分
何となく豆まきをする日のようなイメージですが
元々は立春の前日で、その名の通り季節を分ける日

明日の立春から春となるわけですが
言い換えれば寒さの頂点でもあるわけです。

場所によっては鬼の嫌いな鰯(の頭?)を焼く風習もあるそうですが
当地では鬼が逃げ出すようゴリゴリと音を立てて芋汁(とろろ汁)を作ります。

そして、子供が小さな頃は大きな声で「鬼は外」「福わ内」といいながら
殻付きの落花生やチョコレートなどまいたものですが
次女は部活で帰りが遅いとのこと
大人だけでやっても盛り上がらないし・・・

どうなりますことやら?2015年の我が家の節分

2015年2月 2日 (月)

メガネの命は

今日届いたTシャツ

その背中には
「メガネの命はフイッティング」の文字が描かれています。

011800

これは、本ブログでも「メガネの講習会として」何度か紹介した
私が師事しているメガネ業界のカリスマフィッター
Y先生の企画によるもの。

この先生は全国に数百人のお弟子さんがおり
眼鏡店も経営される傍ら、年数十回の講習会も実施され
私は密かに「メガネ業界の鉄人」だと思っております。

お酒とユーミンをこよなく愛し
趣味の料理もクラッシックギターもプロ級
そして、時にはこのような楽しいパフォーマンスを企画されるも
メガネに関しては妥協を許さず非常に厳格、
この日常生活と、仕事に取り組む姿勢とのギャップ?に
多くの眼鏡人が魅了されています。

「メガネの命はフイッティング」

どんなに検査技術が優れていようが
どれだけ機能的に優れたレンズやフレームを選ぼうが
フイッティングが不十分なら、全てが台無しになってしまうということ

私が今までのメガネ販売を根底から見直すきっかけを与えてくれた先生で
現在も精力的に全国を駆け回られています。

このような方と知り合えたことに感謝です。

2015年2月 1日 (日)

化石のよう

これな~んだ!

虫?それとも電線? 

えんにゃ(←標準語では「いいえ」ともいう)
木の枝の燃えかすです。

025800

もう少しカメラを引いてみるとこんな感じ

020800

これは、先週の日曜日に
家から少し離れた車庫の雪下ろしをした際の画像
(そうなんです,ブログのネタ不足なんです )

冬期はすっぽり雪に埋まっている車庫の横で
11日の晩行われたドンド焼き(道祖神祭り)で
空に舞い上がった枝だが車庫の屋根に落ち
それがご覧のように化石のようになって発見

それにしても
あれからわずか2週間で、この積雪量
(ゆうに50センチはありました)

ちなみに下の写真の画面左上は
車庫から5メートルほど下にある田んぼを利用した雪捨て場
春になってもかなりの期間は残雪となりそうです。

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト

へっぽこ写真館

  • Img_5138300
    芸術性より記録を目的とした下手な写真ばかりですが、いつかはオプト家の家宝となることでしょう。

マイリンク

最近のトラックバック

無料ブログはココログ