« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月30日 (木)

ボンボリの取り付け

5月5日の一茶祭りを盛り上げるため
20年以上前より恒例となっている商店街のボンボリ飾り

その取り付けのため
青いツナギを着て頑張るオプトパパです。

003800

高いところは比較的強く
万全の注意の元作業を行います。

005800

作業完了後、通りの写真を取るの忘れました。

このように準備は万端ですが
週間予報では連休の後半は天気が崩れるとのこと
ちょっと心配です。

2015年4月28日 (火)

補聴器DM発送

当店の補聴器メインメーカーが
「最新補聴器2週間体験キャンペーン」のDMを送ってきたので
チョット手を加え、当店の補聴器情報誌特別号として発送しました。

(↓久しぶり切手貼りですが、結構要領がいいでしょ! )

013800

対象者は、当店で聴力測定のみ実施したお客様と
ご購入後4年以上経っているいるお客様の総勢80名

初めての試みですが
何人のお客様が「待ってたのよこんな企画!」と
反応してくれるか楽しみです。

2015年4月27日 (月)

今日は定休日

4月最後の定休日は桜満開の快晴日

地域恒例の「川掃除(場所によっては道普請)」終了後
駅前広場の桜の下でミニ集会

003_2

今度商店会長になられた
ご近所の酒屋さんのリクエストにより
「大山桜から臨む残雪の黒姫山」

006

その後、カミさんも会社の労働奉仕(ゴミゼロ活動)から帰って来たので
部活の次女を迎えがてら7年に一度のご開帳の善光寺へGO!

参道はご覧の通り老若男女であふれてました。

020

日曜日の午後ということもあり(団体さんは午前参拝が多いみたいです)
比較的順調にお参りできました。

024


帰路は「しだれ桜」で有名な、お隣の飯綱町の袖の山へ

◇樹高9m 幹周り5m10cm(目通り) 枝振り約14m 推定樹齢300年以上
◇長野県指定天然記念物(以上飯綱町観光協会HPより)

034

飯綱町にはもう一つ桜の名所(名木)があり
その名も「地蔵久保の大山桜」

◇樹高20m、幹周り5m10cm(目通り)、推定樹齢130年
◇長野県指定天然記念物1895(明治28年)植樹(同じく飯綱町観光協会HPより)

041

午後四時過ぎでしたが、趣のある写真となりました。

ということで
桜三昧&善光寺ご開帳を堪能した定休日のオプトパパです。

2015年4月25日 (土)

桜は咲け咲け 晩は酒

黒姫駅前公園の大山桜が咲きました!
残雪の黒姫山をバックにしての開花は、毎年感動ものです。

046800_2

例年だと4月末~5月が見頃ですので
約一週間早いという感じです。

30年ぶりの豪雪だった割には雪解けも早く
このように桜の開花も早い今年は
いったいどんな気候になるのでしょう?

ところで、いろいろな補助金事業をしていたため
遅れていた商店会総会でしたが本日無事開催し
ようやく会長の任を解かれることとになりました。

3年間ご協力いただいた皆様!
本当にありがとうございました。

そんなわけで桜の咲いたその晩は
商店会の総会で気持ち良く飲ませていただきました。

055800

写真は、原山相談役様がお祝いに入れて下さったボトル「響」
ごちになりました!

桜は咲け咲け 晩は酒 (お粗末!)

2015年4月24日 (金)

フィッティングセミナー in 松本 そのに

前回のブログで紹介したメガネのフィッティングセミナーが
松本で開催され、お手伝いを兼ね参加しました。

総勢22名の参加者を前に先生がお手本を示します。

003800

その後、2テーブルに分かれ
工具の使い方やメガネ調整の実習となりますが
今回はナント私がテーブルリーダー!
初心者の方に丁寧に説明します。

010800

午後は3人1組で、1回8分×3交代の
合計24分以内での調整をめざした実務実習となります

028800


セミナー修了後は、お決まりの懇親会

ひやぁぁぁぁぁぁ...!!!
うめぇぇぇぇぇぇ...!!! 

041800

テーブルリーダーを務めさせていただいたお陰で
かなり手応えをつかんだセミナーとなりました。

皆様お疲れ様でした!

2015年4月22日 (水)

フィッティングセミナー in 松本

数年前より師事している
さいたま眼鏡技術研究所の横田進先生による
メガネのフィッティングセミナーが明日松本市で開催されます。

そんなわけで
数日前より今まで学んだことの総復習をしてました(←泥縄式学習法)

006800


明日は高速を使い、朝一で駆けつけ
帰りは(懇親会終了後)松本にいる長女の運転で帰って来る予定です。

そんなわけで、さらに一回り大きくなる(腕を上げるってことサ!
オプトパパにこうご期待!

2015年4月21日 (火)

ちょっと心配 そのに

先日のブログ「ちょっと心配」で紹介?したパソコンの不具合ですが
その後Windowsの更新が自動で出来なかったり
PDFファイルが読めなかったりして
一応対処はして動いてはいるものの不安は広がる一方。

バックアップをしっかり取って
ウィンドウズ10が発売されるまで
だましだまし使うってもんでしょうか?

2015年4月20日 (月)

支払い確定!(公的補助金)

昨年の九月から関わってきた
経済産業省の「地域商店街活性化補助金事業」いわゆる「にぎわい補助金」ですが
本部である「全国商店街振興組合連合会 商店街基金対策室 」(←なげ~~)様より(笑)本日

「支払いが確定しました!」の連絡 ヽ(´▽`)/ 

パチパチパチ

パチパチパチパチパチ

パチパチパチパチパチパチパチ

パチパチパチパチパチパチパチパチ

パチパチパチパチパチパチパチパチパチ

パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ

パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ (←エ~~しつこい)


そんなわけで

こんなに嬉しい日は (サー皆様準備はよろしいでしょうか?ご唱和下さい!)

そうだ!ビールを飲もう!

ひやぁぁぁぁぁぁ...!!!
うめぇぇぇぇぇぇ...!!!

2015年4月17日 (金)

山本五十六の名言

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、 ほめてやらねば、人は動かじ。

これは山本五十六の有名な言葉で
今でも部下を持つ管理職の方や
子育て中のお母さんなどに人気がある名言ですが

この言葉をかみしめながら
せっせとする仕事が補聴器の取扱説明

当店の場合、補聴器ご購入者は概ね75才以上
補聴器の持ち方や装着方法、日々のお手入れの仕方や電池交換など

それこそ私が見本をみせ、詳しく説明して、お客様にやっていただき
「すごいですね~~ こんなに早く出来る方少ないんですよ~  」とおだてても(笑)
次回ご来店の際にはすっかり我流となっていて、なかなか上手に出来ない

そこで私がコツコツと工夫したのが(←三日坊主の私にしては超珍しい)
以下の補聴器メンテグッヅだっ!

左のファイルはメーカー担当者も、その内容に驚愕する
当店オリジナルの取説(お一人お一人別内容です)

005800


収納ケースには、お掃除の励行と乾燥剤の交換頻度記し

006800

「これでもか!」と言うほどに
詳しく書きしるされたシールの数々

007800

補聴器を検討されている方がいらっしゃいましたら
痒いところに手がとどく、アフターケア万全の
オプトコバヤシへ!

あっ こうやって見比べると
オプトコバヤシの文字が多すぎるみたいですね 

2015年4月16日 (木)

ちょっと心配

インターネットのアクセストラブルは珍しくなく
電源を全て切り,
パソコンから遠いところから順番に電源を入れると改善しますが
(モデム → ルーター → ディスプレイ → 周辺機器 → 本体)

今回は珍しく
長年使い続けている国産ワープロソフト「一太郎」が立ち上がらず
「なんじゃらファイルが見つかりません」みたいなメッセージがでました。

そこでウィンドウズの再起動をしてみると
次のような見慣れない画面が登場!

007800

なんじゃこりゃー 

気を取り直し、読めそうな単語をつなげてみると
どうやら壊れたファイルを修復しているらしく
作業工程がパーセントで表示されていました。

その後、無事にウインドウズが立ち上がり
一太郎も稼働しました。

しかし、故障の前兆でなければ良いのですが・・・ちょっと心配

2015年4月15日 (水)

雪溶けて・・・

雪溶けて 村いっぱいの 子供かな  (小林一茶)

それがこれ↓

003800

柏原保育園の園児たちのお散歩コースの終点
駅前広場(正式名は「一茶ふるさと広場」)の今日の様子です。

きっと一茶が生まれた250年前も
春になるとこんな感じになったんだろうなと
しばしのタイムスリップを楽しんだ2015年の春の日です。

2015年4月14日 (火)

仲間との一時

ここ数年、いろいろお世話になった友人
それこそ、気の置けない仲間と楽しく飲みました

001800

歳の差はあれど、何十年ものつきあいですので
阿吽の呼吸で会話が弾みます。

ここは突っ込み所!の場面では
間髪入れずに笑いの取れる一言が飛び

真面目な話、真剣な話には真摯に耳を傾け
本音を話しても他人に洩れることがなく

それでいて相手の気持ちや立場を尊重し
それぞれのテリトリーに踏み込まない

大切にしたい仲間です。

2015年4月13日 (月)

スッキリ!

こ~~~んなにあった裏庭の雪が

003800


ようやく消えたので

002800


ウッドデッキの雪囲いを外したら

038800


こんなにスッキリしました

042800


気まぐれ日記始まって以来の文字の少なさ

写真は偉大だ!

あっ決して手抜きしているわけでは・・・・汗 

2015年4月12日 (日)

2015年のお花見

ようやく桜前線が到着したので
店の定休日を利用して上越市の高田公園まで
お花見に行ってきました(天気予報では今日だけ晴でラッキー)

青空に満開の桜です。

005800

高田城をバックに一枚

018800

園内では御神輿の余興も行われており
高揚した気分をさらに盛り上げてくれます。

021800

カミさんの両親も連れての何年ぶりかでの花見でしたが
園内は広く場所取りの苦労もいりません。
そしてシャトルバスの便も良く駐車場の心配もいりません。

もしかしたらオプト家の恒例行事になるかも・・・

2015年4月11日 (土)

2015年4月10日 (金)

顔から火が・・・

商工会の理事として、商業部会の会計を任されておりますが
3年の任期を満了し、総会が終われば晴れて任を解かれます。

先日、例の補助金申請の関係で商工会に顔を出したら、事務局より
「総会資作成のため通帳のコピーと決算書を提出して下さい」とのこと

そこで、手持ちの資料をコピーして提出したところ、再び事務局より
「3月末に決算利息が付いているはずだから、通帳の再記帳お願いします」と、連絡が入りました。

早速、通帳を片手に金融機関のATMに行き通帳を入れると
「この通帳は記帳できません」のメッセージ
任意団体で登録してあるからかな?と思い窓口へ行き
「スミマセ~ン!ATMで記帳できないんですけれど」と言うと

窓口のお姉さんが、通帳をチラッと見るなり、それはそれはご丁寧な言葉遣いで
「誠に申し訳ございません、この通帳は〇〇信用金庫のもので、当(JAながの信濃町)支所では記帳でないんです」

顔から火が出たことは言うまでもありません。

2015年4月 9日 (木)

諺で言うところの・・・

関係者にご迷惑をおかけすると困るため
あまり具体的には書けませんが・・・

商いをする上で(お客様にとっても)あると便利な某システムが老朽化し
有償にての更新が迫られていましたが
利用者もあまり多くないことから様子を見ていたところ(←先送りの言い訳)
「ただ今キャンペーン中につき無償にて対応致します」との申し出があり
本日無事契約更新。

これは諺で言うところの「待てば海路の日和あり」かな?と思い調べたところ
今は状況が悪くとも、あせらずに待っていれば幸運はそのうちにやってくるということのたとえ。
だそうで、状況がチト違う

じゃあ「急いては事をし損じる」はどうかと思ったら
何事も焦ってやると失敗しがちだから、急ぐときほど落ち着いて行動せよという戒め。
これは微妙~~なニュアンス

結局「果報は寝てまて」
運というものは人の力ではどうにもできないものだから、あせらずに時機を待つのが良いということ。
が一番いいかな?と思ったネタ不足のオプトパパです。

(このブログが「月夜に提灯(必要ないもの、役に立たないもの)」にならないことを切に願います )


2015年4月 8日 (水)

再び寒波到来

昨日、私の誕生日ということで
珍しく電話をかけてきた長男が「そっち雪降った?」と聞くので
「それほどでもないよ!」と応えたものの

あさ目覚めてみたら、こんな感じで
屋根は真っ白でした。

007800

信濃町に設置されたアメダス情報によると
本日の最低気温は -2.0℃
そして最高気温は
0.3℃

体が暖かさに馴染んできた分
18度以下の室温が寒く感じます。

そういえば遥か昔
私の小学校入学しに当日も雪が降り
大変だったと亡き父が話していたことを思い出します。

これでまた、スタッドレスタイヤの交換時期が遅れそう・・・
(↑先延ばしの言い訳(笑) )

2015年4月 7日 (火)

今日は何の日

4月7日 今日は何の日?

1805年 - ベートーヴェンの交響曲第3番『英雄』が初演
1827年 - 薬剤師ジョン・ウォーカーが、前年に発明したマッチの販売を開始。
1948年 - 国連により世界保健機関 (WHO) が設立される
1952年 - 手塚治虫の漫画作品『鉄腕アトム』が、月刊誌『少年』で連載開始。
そして
1958年 - オプトパパ 誕生

そんなわけで、フェイスブックでは
朝からたくさんの友達からお祝いメッセージが届き
(スゴイ世の中ですね~)

004m800

また、先週帰省した際
早めの誕生会を企画してくれた長女からも
再度「お祝いのメーッセージ」がメールで届き
さらには東京で学生生活を送る長男からも
珍しく電話連絡がありました。

そして今日フェイスブック上でシェアされていた以下の言葉が
今日だからこそ?今日だからゆえに?
とても心に響きましたので紹介します

わたしがこの世に生れてきたのは
わたしでなければできない仕事が何か一つこの世にあるからなのだ
それが社会的に高いか低いか、そんなことは問題ではない。

相田みつを


家族はもちろん、私の周りの多くの方に感謝して
また新しい歳を重ねていきます。

2015年4月 6日 (月)

パクチー

先日テレビで
つるの剛士ら男性芸能人4名が「パクチー専門店」に入り
食レポのタブーを破り
「まずい!」を連発している番組を観ました
(つるの剛士は好物だそうです)

パクチーという食材は、よく耳にするし
好き嫌いのはっきりしている野菜だとの知識はあるものの
オプト家の食卓に出てきたことはなく
また、半世紀以上生きているにもかかわらず
レストランなどでも食べるチャンスに遭遇しないまま来てしまいました。

パセリやセロリ等の香味野菜が大好きな私ですので
「機会があったら買ってきて!」とカミさんにお願いすると
早速購入してくれました。

S010


「まずはイタリア風に!」ということで
岩塩と黒こしょうを振りかけ
オリーブオイルをかけ
さあ初めての味は!

・・・・

・・・・

・・・・

・・・・

・・・・

・・・・

うん! まずい! くさい!

カミさんと高二の次女は
「ほかの野菜と混ぜれば大丈夫!」
「私、嫌いじゃないかもしれない!(←何言ってんだか?)」と言うも
私は早々にギブアップ

セリの仲間だとは言うものの臭いはドクダミ系?
「トムヤンクン」にも使われているそうなので、多分それも×

それと、お隣の国では「中国パセリ」とか「シャンツァイ」と呼ばれているそうですので
中国料理では、それも要注意ですね。

いや~参った!

2015年4月 4日 (土)

2日に一度

「2日に一度」で何お思いつきます?

ゴミ出しとか、シャンプーとか(笑)

以前のブログでも書いたかもしれませんが
私の場合「春の訪れ」なんです。

具体的には
気温が上がるに従いFFストーブがセーブ運転となり
結果、カートリッジへの灯油の補充が2日に一度となる

つまり、風が吹くと桶屋が儲かるではありませんが
春が訪れ、気温が上がると仕事が楽になるということ。
そして灯油代がどんどん減っていくということ。

世間では桜が一気に開花し、春爛漫のようですが
奥信濃ではこのように
少しづつ 地味~~~に春の訪れを楽しめます。

2015年4月 3日 (金)

だめ出しの嵐 そのに

19箇所も訂正箇所を指摘された
公的補助金の事業報告書

今日も仕事の合間に書類の訂正や再発行
そして、それらを本部に送るためのPDF化作業

仕事の間に仕事を入れ
時間を読みながらの作業 正直疲れるわ・・・

ま、それでも何とか形になったので
14個ものPDF添付ファイルを乗っけて
コピー用紙3枚分の長~~~~いメールを

送信!

読む方も大変でしょうけれど
これで少し楽になりました。

そんなわけで頑張ったこんな日は・・・
さあ皆様ご一緒に!

そうだビールを飲もう!

ひやぁぁぁぁぁぁ...!!!
うめぇぇぇぇぇぇ...!!!




2015年4月 2日 (木)

だめ出しの嵐

一週間前の金曜日
ブログの更新停滞のいいわけとして
補助金報告書完成 のタイトルで近況報告したところですが

その報告書が関係機関に無事届き

そして本日メールにて届いた「だめ出し」の数々・・・ 
その数なんと19  ヒエ~~

そのうち商店会印の押し忘れが5件
どこに配ったの?何に使ったの?との問いが8件
さらに、ああして下さい、こうして下さいが6件

順番に処理していくしかありません。

頑張るぞ!

2015年4月 1日 (水)

火の用心

ここ数日長野県下で大規模な山火事を含め
多数の火災が発生しています。

そして町内でも全焼火災が発生してしまいました。
それも店から数百メートル離れたお宅で
私もお邪魔したことのあるお客様の家です。
(幸いにも人災にはならなかったようです)

新聞報道では「芝生を焼いている火が燃え広がった」
と書かれていましたが、芝生の面積はさほどなく
雪解け直後の芝ですので・・・?

電化が進み
昔から比べると「火」を扱う機会がへりましたが
それでもなくならない火災。

暖房器具やコンセントのチエック
店舗のボイラーやガス器具の点検
もういちど念を入れたいと思います。

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト

へっぽこ写真館

  • Img_5138300
    芸術性より記録を目的とした下手な写真ばかりですが、いつかはオプト家の家宝となることでしょう。

マイリンク

最近のトラックバック

無料ブログはココログ