« ようやく落ち着きました | トップページ | 若手経営者? »
今日、仕事で向かった先は戸草地区そこに行くにはトンネルを通らねばなりませんまるで「千と千尋の神隠し」の冒頭に出てきたようなトンネル中はこんな感じで車のすれ違いはできませんトンネルを抜けると、15戸ほどの集落があります。このトンネルの正式名はは「戸草隧道」明治21年の信越線開通時に我が国最古のトンネル規格寸法でつくられたトンネルで内部は、今日でも切石とレンガ積みの当時の形状を残しており平成25年には「土木学会選奨土木遺産」に選定されたそうです。ためになるね~このブログ!
ためになりますね。長野高専の生徒さんも 勉強に来たとか、もっと信濃町の良さを 知りたいですね。
投稿: シェルパ頭 | 2015年7月16日 (木) 21時44分
なんだか・・毎年研修で見に来るとか。 すごいね 今年もホタル見に通りました。 あのホタルもすごい財産ですね!
投稿: こーりきー | 2015年7月18日 (土) 08時31分
シェルパ頭さん コメントありがとうございます。
安全面での課題はありますが 観光スポットの一つとなるかもしれませんね!
投稿: オプトパパ | 2015年7月18日 (土) 18時21分
こーりきー さん コメントありがとうございます。
そうですね、ホタルも財産ですね!
子供が小さな頃一度行ったきりですが 源氏と平家2種類の蛍を観察し 夜間の場合、点滅の違いで見分けることを学びました。
投稿: オプトパパ | 2015年7月18日 (土) 18時24分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 千と千尋の・・・に出てくるような:
ためになりますね。長野高専の生徒さんも
勉強に来たとか、もっと信濃町の良さを
知りたいですね。
投稿: シェルパ頭 | 2015年7月16日 (木) 21時44分
なんだか・・毎年研修で見に来るとか。
すごいね
今年もホタル見に通りました。
あのホタルもすごい財産ですね!
投稿: こーりきー | 2015年7月18日 (土) 08時31分
シェルパ頭さん コメントありがとうございます。
安全面での課題はありますが
観光スポットの一つとなるかもしれませんね!
投稿: オプトパパ | 2015年7月18日 (土) 18時21分
こーりきー さん
コメントありがとうございます。
そうですね、ホタルも財産ですね!
子供が小さな頃一度行ったきりですが
源氏と平家2種類の蛍を観察し
夜間の場合、点滅の違いで見分けることを学びました。
投稿: オプトパパ | 2015年7月18日 (土) 18時24分