補聴器調整の必需品?2
昨日のブログで紹介した
補聴器調整のためのテレビ「プライベートビエラ」
チューナーにTVケーブルを繋ぐと
モニター(テレビ)に無線接続され、綾瀬はるかのCMどおり防水で
その上チューナー部で一時録画(48時間後自動消去)もできる優れもの
無線接続は「直線見通しで約35㍍(カタログ記載数値)ですので
購入目的通りに店内で使う分には申し分なく
簡単な設定でサクサク見られるのですが・・・
やっぱり いろんな場所で見たいじゃん!
特に風呂なんかで・・・
しか~し カタログの35㍍は壁もドアもない場所での数値
チューナーから離れれば離れるほどアンテナの本数(受信状況)は悪くなり
自宅の風呂で見るなんて夢の又夢
そこで考えたのが、インターネットの無線ルータを介しての接続
さらには無線LAN中継器を使っての電波到達範囲の拡張
どうなることやら、興味のある人はこうご期待!
« 補聴器調整の必需品? | トップページ | 久しぶりのてるてる坊主 »
お風呂でみたい、その欲求のため
ネクタイさんの脳はフル回転今のいろいろな状態での
挑戦、ただ繋いだことによって不具合が出ないことを
お祈りいたしております。頑張って
投稿: シェルパ頭 | 2016年2月 1日 (月) 09時43分
シェルパ頭さん コメントありがとうございます。
「無線LAN中継器を使っての電波到達範囲の拡張」の顛末
近々ぶろぐにあっぷします
投稿: オプトパパ | 2016年2月 1日 (月) 18時57分