三次元的要素
当店では補聴器お買い上げの方に
オリジナルの取扱説明書を作成しご利用いただいていますが
本日初めて補聴器を装用されたO様(80代男性)
下記(従来の表記)のように説明させていただきましたが
どうもわかりにくいようで、なかなかうまくいきません
そこで内容を換えてみたところ・・・
<補聴器の持ち方>
(従来の表記)
取り出し用テグスが下にくるようにして、テグスの真下にある通風口小さな穴)に親指をあてがい、反対側に人差し指を置くようにお持ち下さい。
(今日書き換えた内容)
赤(右用)青(左用)の文字が見える状態で「取り出し用テグス」の下の穴を親指でふさぎ、反対側の赤青のマークの上に人差し指を置くように持って下さい。
より具体的な内容にしにたところ「なるほど!」とのこと
持つ場所や角度等を説明する場合には、やはり三次元要素が必要でしたね!
O様、勉強させていただきました!
« 若いってもんど! | トップページ | 今夜は熱燗? »
« 若いってもんど! | トップページ | 今夜は熱燗? »
コメント