壊れるときはみんな一緒
2008年の暮れに購入したプリンタ
エプソンPM-A840S
さすがに9年近く使うといろいろなことが起こり
つい10日ほど前から
「廃インクタンクの容量が限界に近づきました
お買い求めの販売店か修理センターへ交換を依頼してください」
とのメッセージが出るも、「OK」ボタンを押すことによりメッセージは消え
普通に印刷できたので無視していたところ
電源オフの選択しかできなくなりました。
9年も前のプリンタですので当然修理対象外機種
つまり天寿を全うしたということ。
壊れるまで使うオプトパパではありますが
こんなに急にご臨終になられるとは・・・
つい先日パソコンも買い換えたばかりなのに・・・
そういえば「壊れるときはみんな一緒」って誰かいってたな~
そこで、以前長女が購入し
「あまり調子よくないんだよね」と放置されていたプリンタを
有線接続してみたところ
« 今後の宝 | トップページ | 男の性(さが)? »
コメント
« 今後の宝 | トップページ | 男の性(さが)? »
家もパソコンがダメになった際
プリンターも変えました、今はかなりお安くなって
去年の型落ちですが、説明書見ながらやっております
投稿: シェルパ頭 | 2017年10月15日 (日) 15時12分
皆さん困っていたようです。
SSCというツールでリセットできるらしいです。
参考URL貼っておきます。
http://ono-syo.cocolog-nifty.com/wing/2015/07/epsonpm-a840-b8.html
投稿: 福田 | 2017年10月16日 (月) 19時51分
シェルパ頭さん コメントありがとうございます。
(先日はお世話さまでした)
今年は店の検査機器を始めパソコンプリンター
そして新居の床暖用ボイラーも買い換えの時期となり
そりゃもう大変!
投稿: オプトパパ | 2017年10月17日 (火) 11時56分
福田様 コメントありがとうございます。
そして有意義な情報もありがとうございます。
一応ユーチュウブで検索したのですが
古い情報しかなかったため買い換えを思案していました。
もう一度チャレンジしてみますね!
投稿: オプトパパ | 2017年10月17日 (火) 11時59分