週末は裏庭の雪囲いをしました。
木々の囲いは
本職の植木屋さんに毎年お願いしていますが

例年
ウッドデッキその他は私とカミさんの担当。
しかし今年は偶然にも
一男二女が休みだったり、帰省中だったりしたため
総勢5名での作業となりました。
(このような仕事も徐々に教えていかないとね!)

ところで
ウッドデッキに面するサッシ(正確には網戸)に謎の塊が・・・
実はこれカマキリの卵なんです(ヒェ~)

カマキリが産み付けた卵の高さから
その冬の積雪量を予想する方がおられますが
この場合どう判断すればいいのでしょうか?
ウッドデッキを地面と考えると小雪
1.5メートルの高さを考慮すると豪雪
さー今年の冬はどうなる?
« 勤労感謝の日2017 |
トップページ
| 更新申請書完成 »
« 勤労感謝の日2017 |
トップページ
| 更新申請書完成 »
カミキリ予報は、当たるみたいですね
今年は大雪?カメムシの大量発生
例年より早めの積雪、年越しに大雪・・・
嫌な予感があたらないことを祈りつつ
投稿: シェルパ頭 | 2017年11月27日 (月) 19時40分
シェルパ頭さんコメントありがとうございます。
そういえばカメムシも多かったみたいですね!
豪雪であっても一気にドカンとこなければいいのですが・・・
投稿: オプトパパ | 2017年11月30日 (木) 17時13分