« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »

2019年8月

2019年8月30日 (金)

川中島白桃が今年も届きました。

長野市に住む同級生が、毎年届けてくれる川中島白桃。
今年も頂戴しました

Img_9633

この桃は、昭和30年代に品種改良を進める中で生まれた桃で
大玉で酸味が少なく、固くしまった肉質と日持ちするのが特徴だそうです。

育成者の池田正元氏が独占せず
地域の他の生産者にも広めたとのことですが
それを聞いて思い出したのが「辛子明太子」

最初に商品化した名店「ふくや」の初代社長さんが
製造特許や商品登録をせず、そのおかげで九州から全国に派生し
日本の食卓を豊かにしています。

そういえば、熊本の「くまモン」もそうですね!
使用料を取らないことから沢山の商品に使われ、そして広く知られ
時には熊本県人の心の支えにもなっているかも?

そうじゃない?
本ブログの最南端の読者 〇〇えチャン!

2019年8月28日 (水)

天候の早期回復を願います。

ここ数日は気温も下がり
夜もタオルケットが必要なほど、しのぎやすくなりました
秋雨前線が太平洋高気圧を制圧しているからかもしれませんが・・・

しかし九州北部では
記録的な豪雨で多くの被害や犠牲者の方が出ているようです

ここ数年、九州地方では降雨被害が続き
その脅威は短期に吹き抜ける台風をもしのぐほどとのこと

知人が熊本に住んでいることもあり
毎回胸を痛めています

天候の早期回復を切に願います。



2019年8月27日 (火)

「乗り鉄」気分

所用で
初めて「えちごトキめき鉄道」の妙高はねうまラインに乗りました

車両は左右2列で、なんか都会的な感じ(笑)
運転士さんのみのワンマン列車で
車内放送では、はねうまラインの名称の言われや
沿線の名所説明等が流れていましたが
毎日乗られる方はたぶん耳タコ(笑)
 
Img_39571_20190827183801

一番驚いたのはドア付近にある開閉ボタン

室内の冷気や暖気を逃さないよう
乗降の際はお客様自身がボタン操作し
室内の気密性をt持つみたいです。

Img_39591

機会があれば、お天気のよい日
「乗り鉄」気分で終点の直江津まで行ってみたいものです。

2019年8月23日 (金)

水神様に感謝

先日、黒姫山の「水の神様」に参拝した際の御神酒ですが
商店会の定期会合「八日会」でいただきました

Img_3951

昔から「弘法清水」とよばれ
町外の方がペットボトルに給水してコーヒーやお茶を飲む際使うほどの名水に感謝し
御神酒が出席者に配られ乾杯となります。

Img_3950

そして役員さんの挨拶の中で
「美味しい水だけではなく、水害の少ないのも水神様のおかげだと思う」とあり
改めて感謝した2019年の8日会でした。

2019年8月21日 (水)

年に1度の参拝

道なき道を歩み

Img_3926

険しい崖を登り

Img_3933

たどり着いたのは水の神様の祠(ほこら)

Img_3936

所属している商店会の雄志(主に役員)が
8月20日の「水神まつり」に毎年参拝しています

私もここ十数年参加していますが
熊鈴を付け、ヤブ蚊に刺されながらたどり着くと
そこはジブリの世界

しかし不思議な事に雨にたたられた事はなく
当日も朝は雨がやみ、その後豪雨となったのは
水の神様のお力か?

道中は人の手が入らないため年々険しくなり
それと合わせ、体力も年々低下していますが
一緒に行ってくれる仲間がいる限り続けたいと思います。

2019年8月19日 (月)

残暑お見舞い申し上げます

ブログもお盆休みをいただき今日から再開です。

駅前広場での盆踊りは無事1415日の両日開催され
主催者の「柏原町区」の皆様
飲食ブースに出店された「黒姫会」の皆様ご苦労様でした。

Img_3808

盆踊りが追われば夏も終わり
秋風とともに虫の音が聞こえ始めます・・・
というのは昔の話しで、寝苦しい熱帯夜が続き
日中も30度を超える暑さで今朝も朝からアブラゼミが鳴いていました

読者の皆様 残暑お見舞い申し上げます。

2019年8月14日 (水)

歴代2位の気温

信濃町に設置されているアメダスのデータでは
昨日の信濃町の最高気温は34.2度で歴代2位

歴代一位は昨年の8月23日で
12年間破られなかった2006年8月の33.5度を一気に1.1度上回る34.6度
地域住民にとっては、それこそ「今まで経験した事のない暑さ」でした。

そして、昨日の気温34.2度は最高気温をわずか0.4度下回るものの
たぶん湿度は昨年よりも高いと思うので、不快指数は昨年の23日以上でしょう

台風が接近しており、色々心配されるところですが
店の前の広場で今晩開催される盆踊りは順調に準備が進み
このブログを書いている最中、盆踊りのBGMとして炭坑節等の有名な曲がが流れ
徐々に人が集まりだし、地元有志の方の焼く焼き鳥や焼きそばの香りも流れています

その様子は、また明日のブログで!

2019年8月13日 (火)

午後三時の室内温度

今日の午後3時のリビングの気温
34.1度は記録です

Img_3789

私は店に、85才の母は自室にと
それぞれエアコンのある場所に逃げ込みました。 

そして昨日のチラシに掲載した祢l中小予防計の目盛りは・・・

Img_3791

どうぞ皆様お気を付けください。

2019年8月12日 (月)

今月のチラシ(2,019年8月)

今月のチラシが完成し、今朝の朝刊に折り込まれました。
(配布対象外の地域にお住まいの方は画像をクリックしていただくと拡大します)
こんげつのA面は熱中症予防計の特集です

 Vol163a  
B面のオプト散歩は高田公園の蓮まつりの様子
蝉時雨の中 思いっきり蚊に刺されました。

Vol163b

そして笑ったのが
今朝の新聞での当店のチラシ折り込み状態

お陰様で一番目立つ帯(半分に折って他のチラシをまとめる)
として折り込みいただいていますが
新聞を開いて一番先に目に飛び込んだのが「オプト散歩」の文字

いよいよB面がメインとなった当店のチラシです(笑)

2019年8月 7日 (水)

夏の朝の風物詩 ラジオ体操

夏の朝の風物詩といえばラジオ体操
以前から店の前の駅前広場で行われています

我が家の子らが小さいときは
駅前周辺にも沢山の子がいて賑やかでしたが
少子高齢化に伴い、駅の反対側の県住の子供さんが多くなり
今年はラジオ体操会場がそちらに移動したかな?と思っていた矢先
2日前の月曜から子供達の賑やかな声とラジオが聞こえだしました。

Img_9622 

信じがたい事件や事故が頻発する現代
安心と安全のため、子供の行事に大人の手助けは必須です。
PTA並びに校外指導部の皆様、ご苦労様です。

2019年8月 6日 (火)

かあちゃんグッジョブ!ペットボトルランタン

昨晩の8時45分
豪雨と共に耳をつんざくような雷鳴が轟くと
オプト家は真っ暗闇に閉ざされました。停電です。

普通なら数分で復旧するも落雷でもあったのか、なかなか電灯はつきません。
長期戦を覚悟しているとカミさんが台所で空のペットボトルに水を入れ始めました。
そして、それをひっくり返し底の部分に懐中電灯を立てました(下の写真)
ペットボトルランタンの完成です。
Img_3769  

雑学王のオプトパパ(←自分で言うか)もビックリ!の緊急照明。
光が放射線状に広がることでリビング全体をほのかに照らします。
そして電気が復旧する10時15分まで1時間半、ラジオで情報を探りながら団扇で汗を抑えて過ごしました。
「昔の夏の夜は、きっとこんな感じだったんだろうな~」と感傷に浸ると同時に
夫婦で心配したのが冷蔵庫の中の様子。何とか保冷も冷凍も維持できており一安心。
現代社会は電気で動いていることを実感した久しぶりの停電でした

2019年8月 5日 (月)

褒めて良いのか 笑っていいのか

プルトップの飲料缶を
缶切りで開けて飲んだ娘A

Img_9618 

一瞬、コアな製造ミスかと思ったら

Img_9619

ちゃんと切れ目が入っており
どうやら娘の開け方が悪かったみたいです。

商人の私は「これは空き缶マニア(そんなカテゴリーある?)垂涎のエラー缶で
ヤフオクで出店すれば高く売れるかも・・・」と思わず考えてしまいましたが
違う缶を開けて飲めばいいのに、責任上?、缶切りで開けて飲んだ娘Aを
褒めていいのか 笑っていいのか(笑)

2019年8月 2日 (金)

我が家の(子らの)原風景

夜七時
閉店準備のために外に出ると久しぶりの夕焼け

Igpd2064

スマホで撮って家族ラインにアップすると
すかさず家を離れて暮らしている次女と長男から返信がありました。

店の前から見る駅前広場と、はるか先に横たわる黒姫山
きっと子供たちの原風景となっていることでしょう。

これからも生まれ育った町の四季を見せてあげようと思います。

« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト

へっぽこ写真館

  • Img_5138300
    芸術性より記録を目的とした下手な写真ばかりですが、いつかはオプト家の家宝となることでしょう。

マイリンク

最近のトラックバック

無料ブログはココログ