宝の持ち腐れ
コンビニでカミさんと自分、二人分の昼飯を買い
定員さんがレジ入力しながら「暖めますか?」と聞かれたので
「御願いします」と言うのと同時に尻ポケットの財布を出そうとすると
財布がない!(離れた場所の鞄に中に入れ忘れたまま)
携帯ケースの中から全てのカードを出してみると
他のコンビニで使えるプリペイドカードと買い物機能の無い他店の会員カード
定員さんがめざとくdカードを見つけるも、残念ながら金額不足
仕方なく商品を店に預け、財布を取りに戻り、改めて精算しました。
そして昼飯を持って戻るとカミさんがポツリとひと言
「フ〇ミ〇ーマートってPayPey使えなかったっけ?」
いいえ使えます!
そして私の携帯にもダウンロード(契約)済みで
何度も利用しているのに・・・
「宝の持ち腐れ」とはこのこと!
パニクると冷静な判断が出来なくなる良い例?
どうか皆様もお気を付け下さい。
« 全国調査 | トップページ | 当店のコロナ対策 »
コメント
« 全国調査 | トップページ | 当店のコロナ対策 »
そうですね、まだまだ現金主義の自分です。
買い物はクレジットカード等ですがスマホでは
ないので電子決済はわかりません。現金
使われなくなる日も近いですね。
投稿: シェルパ頭 | 2020年4月 7日 (火) 05時43分
シェルパ頭さんコメントありがとうございます。
焦ると、ろくな事ありませんが
往復して買い物したため運動になったことと
チラシネタになったのが唯一の慰めです(笑)
投稿: オプトパパ | 2020年4月 7日 (火) 11時34分