リモート操作
コロナ禍に置いて「リモート」というと「リモートワーク」
自宅等でインターネットを通じて仕事をしたり会議をしたりすることを指しますが
今日お世話になったのはパソコンの「リモート操作」いわゆる遠隔操作
補聴器調整ソフトが正常に作動しなくなり
エラーメッセージの指示どおりアンインストールとインストールをするも改善無く
「困ったときのカスタマサービス!」というわけで朝一で電話しました。
不具合の状態を報告すると
「ではリモートでチエックしましょう!」となり
指示どおりの設定をし、パスワード等を告げるとカーソルが勝手に動き出しました。
そして、あっという間にソフトがリセットされ正常に動くようになりました。
感動すると同時に
きっと「ハッカー」はこんな感じでパソコン内に侵入するんだろうな
「ウイルスソフト」は勝手にファイルを覗いたり外部に漏らしたりするんだろうな
と、そんな怖さも感じたリモート操作でした。
« アドレスの伝え方 | トップページ | 余裕のヨッちゃん »
コメント