友からの電話
今日の昼休みスマホが鳴り
画面には新潟県に住む友人の名が表示されてたので
オプトパパ(以下「オ」):「オウ!久し振りだな、どうした?」
友:「メール届いてないか?」
オ:「メール?いつ送った?」
友:「にさんち前」
オ:「最近チェックしてないからな~ それで?」(通話中のためメールチェックできませんでした)
友:「実は・・・・」
電話の後調べたら11件ものメールが届いていましたが
友人のメール以外の10件はドコモからの通知やカード会社等からのDM
家族間はライン、仕事仲間とはフェイスブックのメッセンジャーを利用しているので
スマホのメール機能はほとんど利用していないのが実情
そんなわけで友人には大変失礼したわけですが
私サイドからは怪我の功名というか、結果オーライというか
友人の元気な声が聴けてラッキーでした。
出会ってから四十数年
お互いに声だけで健康状態や心理状態がわかる間柄です。
電話で連絡を取り会うことも無く「便りがないのが無事な証拠」とうそぶくも
やはり生の声を聴くと正直ホットします。
たぶん次回の電話連絡は
秋恒例の物々交換(長野のリンゴと新潟米)の時でしょうけれど
その頃にはコロナも終息していればいいのですが・・・(1番の呑み友達でもあります。)
« 最新のエアコンは快適ではありますが・・・ | トップページ | 恵みの雨 »
早速のリアクションありがとうございました。久しぶりの会話楽しかったです。早くワクチン接種してマスク越しでもいいから直接会って久闊を序したいものです。
人より早めの隠居生活を始めて3年目に入りました。
最初の1年目は、職場の後輩や先輩からお座敷がかかり飲み歩いたり、麻雀の声がかかったり、東京へ一人で遊びに行き、神保町や高田馬場周辺の古本屋巡りができてたんのですが…。
お酒は去年の8月7日以来「家呑み」だし、東京へは子供の引越しにさえ行けない。お友達とは一昨年の5月の還暦旅行以来誰とも会えてないし、「オプト小林」へもその年の11月以来行けてない。昨年からは子供達さえ帰省できない有様です。
でも、いま求められてい行動変容(家に留まれ、複数人で酒を飲むな、用がないのに出歩くな)は、オレにとっては変容でなく普通の行動なので特に努力はいりません。基本的に家で本を読んでるのが大好きだし、たまには皆で呑みたいけど毎日呑めさえすればご機嫌だし、外出は本屋に行ければほかに行くとこないし、「もう我慢の限界です」なんて言う人の気持ちがよく分かりません。まあ偏屈なんでしょうけど。
また皆で集まって不健康な時間を過ごすために、それまでは健康でいられるようにしたいと思っています。その日が一日も早く来るように。ではまたね。
投稿: オレだよ俺 | 2021年6月 4日 (金) 06時51分
オレだよ俺さんコメントありがとうございます。
昨日早速朝霞の夢見ました。
お前に会いにグリーン荘(だったよね)まで歩いて行く夢。
楽しかったね!あの時代
投稿: オプトパパ | 2021年6月 4日 (金) 18時51分