長野県は敷居が高い?
昨日来店されたフレームメーカーの営業担当者さん
「ご無沙汰しています!」
そして、その後続いたのが
「長野県は敷居が高くて・・・」との言葉
何を言っているのかと思いきや
「アポイントをとらせていただこうと思い連絡をすると
皆さんコロナがもう少し収まってからと言われるんです」
「長野県で訪問の許可いただいたのは御社を含め4店(3割)なんです」
「東北地方も敷居が高く、仙台が営業所拠点なのに断られるんです」とのこと
確かに関東在住者の方の来店は緊張するも
どのお店も感染防止策はとっているし
ましてやメーカーはもちろん、営業さんも感染対策の意識は高く
来店を拒むことは逆に(業界や商品の)情報損出につながります。
些細なことかもしれませんが
営業担当者さんとのパイプを大切にすることが商いの基本だと思っています。
« 結婚記念日のプレゼント | トップページ | 本末転倒のわがまま »
ちょっと違和感が…
「敷居が高い」というのは、我が家の〝広辞苑第七版[机上版]〟(重さ4.8kg。買ったときレジのお姉ちゃんの手首が重さに耐えられず「グキ」ってなってレジを別の人に変わってもらってた。凶器になりそうな辞書)によると「不義理または面目ないことなどがあって、その人の家に行きにくい。また、高級だったり格が高かったり思えて、その家・店に入りにくい。」という意味。
「断られるから行きにくい。行けない」という意味ではないですよ。
些細なことかもしれませんが…
投稿: オレだよ俺 | 2021年9月16日 (木) 11時45分
オレだよ俺さん 冷静なコメントありがとさんです(笑)
たぶん営業さんも長野県人や東北の方を
まさか「神経質ですね」とも言えないので「敷居が高い」と表現したんじゃないかと思い聞いていました。
日本語の乱れは読書不足から?
投稿: オプトパパ | 2021年9月16日 (木) 18時53分