« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

2024年2月

2024年2月28日 (水)

願いが叶いました?

前回のブログで

「雪国にとって雪は資源」だと認識しておりますので、
 このチラシが配布される頃にはまとまった雪が降っていることを願っております。」
と書いたら、天に願いが通じたのか今朝から雪が降り始めチョットビックリしました。

と書きましたが、昨日は朝からツブツブの細かな雪が舞い
吹きだまりには20センチ以上の積雪、そして1日降る続けました。
そんなわけで朝晩二回除雪しましたがカミさん曰く
「願いが叶って良かったね!(笑)」

たしかにいい運動となりましたし
来月黒姫で行われる予定のレルヒスキー大会も大丈夫でしょう!

2024年2月26日 (月)

今月のチラシ(2024年2月)

2月のチラシが完成し、今朝の朝刊に折り込まれました。
(チラシ配布対象外の地域の方は、PCの画像をクリックいただくと読める程度に拡大します)

挨拶文に
「「雪国にとって雪は資源」だと認識しておりますので、
 このチラシが配布される頃にはまとまった雪が降っていることを願っております。」
と書いたら、天に願いが通じたのか今朝から雪が降り始めチョットビックリしました。

コラムちょっとコーヒーブレイクは「マルハラスメント」
先週末に帰省した次女が覧て「よく知ってるね~!」

Vol216a

B面のコラムは豚の鼻を押すとラジオ体操の曲が流れる
「体操ブーブー」を取り扱うようになった経緯

Vol216b

そして「当店の補聴器調整方法」
商品情報の掲載はありませんが、興味ある方は読まれるようで
ボクシングでいうところのボディーブローみたいに
後から効いてくる(購入動機となる)記事となっています。

2024年2月19日 (月)

腕をあげた?

先週の土曜
半日人間ドックを受診した際の出来事

基本検診のあと、レントゲンやエコー検査を終え
最後の検査が不得意な「胃カメラ」
何十回と経験していますが一向に慣れず
カメラを呑む際、毎回苦しい思いをしていました

しかし今回は口に含む液状の麻酔とは別に
検査直前のスプレー式麻酔?が効いたせいか
スムーズにカメラがのどを通り、余裕で検査終了

後片付けをしていた看護師さんにその旨を伝えると笑っていましたが
その会話が先生にも聞こえたみたいで、検査結果説明の際
「小林さんの検査、昨年も私がやらせた頂きました。」
「少しは(検査の)腕も上がったと思います(笑)」とのこと

お陰様で全体を通し変化はなく(血圧等の薬は飲んでるけどね)
また1年頑張れます。

2024年2月15日 (木)

NTTをかたる自動音声サギ電話

今日NTTからの電話で
「本日以降、携帯電話が使えなくなります(引き続き利用する場合は)
ダイヤルボタンの1を押して下さい」とのガイダンスがありました

午前中に行政無線で
「NTTをかたった自動音声による詐欺電話の報告が多々あります」
との情報があったので冷静にスルーしましたが
知らずにボタンを押した人も多いのでは?

皆様ご注意下さい

2024年2月13日 (火)

気分は春ですが・・・

今日の信濃町の最高気温は9.0度
「ポカポカ陽気に誘われて」ではありませんが
飛び込みのお客様の多い1日でした。
(最近は御予約されるお客様が80%)

気分は春でしたが、心配なのはスキー場の雪
そして除雪関係者さんの出番の少なさ
「あと1メートル欲しい」との声をよく聞きますが
週間予報では晴れが続き、木曜は雨

当地にとっては雪も資源
ほどほどの降雪を望みます。

2024年2月10日 (土)

このままは春に?

今日の日中の竿高気温は3.4度
その上日差しは春のような暖かさ
先日降った雪はほとんど溶け
そして明日は松本方面まで出かける予定なので・・・
2月なのに洗車しました(写真撮り忘れました)

この冬の積雪量はよくわかりませんが
体感的には例年の半分以下、いや1/3以下かも?

とにかく一度も屋根に登らない年は
生まれてこの方、記憶にありません
このままは春になるのかしら?

2024年2月 5日 (月)

かみ雪?

テレビでは朝から「関東は大雪」「高速道路通行止め」
そんなニュースが報じられ
久し振りのかみ雪かな?と思っていたところ
当地でも大雪です

Img_9872

既に30センチ近くの積雪で
午後一番に駐車場の除雪をしましたが
その後2時間で、くるぶしまでの降雪
明日は久し振りに「青い除雪機出動」です。

2024年2月 2日 (金)

今年の冬は里も山も・・・

2月に入って最初の降雪
5センチ程度でしたので除雪機を使用するまでもなく
スノーダンプを使用して30分程度で作業完了
(いい運動になりました)

しかしゲレンデがアイスバーン化してきたスキー場にとっては
グッドタイミングの降雪だったと思います。

今年の冬は山(スキー場)は適度の雪
里は雪おろしの要らない程度の雪と
理想的な降雪量でした(たぶんこのまま推移すると思います)

こんな冬が毎年続くといいな!

« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト

へっぽこ写真館

  • Img_5138300
    芸術性より記録を目的とした下手な写真ばかりですが、いつかはオプト家の家宝となることでしょう。

マイリンク

最近のトラックバック

無料ブログはココログ