言うときに言わないと
石破首相が公演先でアメリカのトランプ関税に対して
「なめられてたまるか」と発言したことが話題になってます
「よく言った!」と言う声や「アメリカが強硬姿勢になるのでは?」
との消極的な意見もありましたが、私的にはグッジョブ!
中には「中国に対しても言っとくれ!」と要望もあり、それも納得です。
やっぱり、言うときに言わないとね!
石破首相が公演先でアメリカのトランプ関税に対して
「なめられてたまるか」と発言したことが話題になってます
「よく言った!」と言う声や「アメリカが強硬姿勢になるのでは?」
との消極的な意見もありましたが、私的にはグッジョブ!
中には「中国に対しても言っとくれ!」と要望もあり、それも納得です。
やっぱり、言うときに言わないとね!
今日7月7日は七夕
全国的に曇り空のようですが
当地では8月7日が(旧の)七夕なので
織り姫と彦星の逢瀬も「ダブルチャンスをお楽しみに!」
そんな感じでしょうか(笑)
ところで今朝、日テレ系の情報番組を見ていたら
「今日は7月7日のぞろ目で、ただいまの時間は7時7分」
「7が4つ揃いました!」と盛り上がってました。
何だかんだい言っても日本は平和です。
ミスタージャイアンツこと
長嶋茂雄さんの訃報を知ってから一日が過ぎました
マスコミ各社は、こぞって生前の活躍を報道をしていますが
私的には、3年前に亡くなったアントニオ猪木さんの姿と重ねています
お二人共に大病されるも必死にリハビリされ、
表舞台(猪木さんは「24時間テレビ」だったかな?)に出られていました
本来なら現役時代と大きく変わった姿を
衆人環視のもとにさらすのは抵抗があるはず
それなのに頑張っている姿を最後まで見せてくれたお二人
頭が下がりますし、なんか日本人として誇りを感じます。
どうか安らかに
某ネットショップで商品を購入する際
参考にしているのはカスタマーレビューの数と評価です。
そして今回、男性用のショルダーバックを購入しようと思い
流行とか、人気とかを調べながら
自分の気に入ったデザインや大きさの商品をいくつかピックアップし
そのカスタマレビューを見てみると、星一つや星二つの
いわゆるマイナス評価に画像ではわからない細かな指摘が・・・・
予算が限られているから仕方がないものの
このままではすべての商品が疑わしくて「なーんも買えねー」
ゴールデンウイークが終わり
くるい気味だった体内時計がリセットされ
夜は10時で眠くなり 朝は4時半に目が覚めます。
(夜間、トイレに行くこともほとんどありません)
子供を授かった30代は
(子供が寝付いた)10時からが大人に時間で
ニュースを見たり、撮りだめたビデオを見たり
飲み直したりと、結構遅くまで起きていました。
当然朝も6時起床(カミさんはさらに早かったかも?)で
日曜日は1時間ほどの寝坊を楽しんでました
しか~し ここ数年は6時間睡眠が定着し
連休などで多少誤差が生じても定時には目が覚めます。
友人に話すと
「夜トイレに起きず熟睡できるって幸せだよ」言われ
また、前のブログに書きましたが「三文の得」的効果もあり
しばらくはこのパターンで過ごそうと思います。
三十数年、商店会員として参加していた
「一茶祭」がコロナを機に中止となり
その後ゴールデンウイーク中は「働き方改革」の一環として(笑)
連休をとるようになりました。
今年は3日土曜の午後から6日までの3日半ゆっくり過ごし生ました。
チラシでも告知し、連休を初めて3年目ということもあってか
留守番電話の録音もゼロ(着信は五件ほどありましたが)
4日に子供たちが帰省するため、前日から部屋の片付けや寝具の用意
当日は長野駅への出迎えと買い出しを行い午後から豪華BBQ
五日はその片付けと倉庫の整理
六日は店のバックヤード(旧宅の茶の間)の整理と店の整理
休んだと言うよりも日頃手のつけない雑務をこなし
部屋も気分も一新した三日間
精神的に整た2025年のゴールデンウイークでした。
最近の就寝時間は10時
そのため5時前には目が覚めていたのですが
ここ数日「よく寝たな~」と思い時計を見ると4時
まだ1時間は間眠れると思い二度寝を試みるも挫折
仕方なく隣でねているカミさんを起こさないよう
そうっと寝室から抜け出しリビングで白湯を一杯(←毎朝のルーティンです)
それから店で雑務をこなすのですが、はかどることこの上なし!
頭がすっきりして集中できせいか 時間に余裕があるためか
「手すきの時にやろう」と思っていた仕事がドンドン片づきます。
「早起きは三文の得」とはよく言ったものです。
それにしても歳を重ねると朝(起床時間)が早くなる
と聞いてはいましたが本当ですね!
最近のコメント