趣味

2022年8月 3日 (水)

扇風機の使い方

例年になく蒸し暑い今年の夏です。
昼間は高齢の母もいるため、リビングと母の部屋はエアコンを利用して熱中症予防していますが
二階の寝室は従来どおりの天然クーラー(笑)
しかし未明から朝にかけ急激に気温が差がるため窓の開閉は数センチにして
もっぱら扇風機でしのいでいます。

ところで今日のブログタイトル「扇風機の使い方」ですが
(私の場合)扇風機の風で体を冷やす以外の使い方として
①「寝具に風を当てての乾燥」と②「ミナミヌマエビ水槽の水温調整」に利用しています。

①に関しては文字通り汗で湿気った寝具を乾燥させるため
そして②はチョット自慢の使い方

60センチの大型水槽ですと、水質の変化や水温の上昇も緩やかなんですが
30センチのキューブ型エビ水槽は直ぐに水温が上昇します。
特に今年は水質管理に成功して大量に稚エビが繁殖したため酸欠の心配も・・・

そこで考えたのがモバイル扇風機で水面を冷やす方法。
1度以上は水温を下げられエビも快適に藻や水草を食べています
買えば2万円もする水槽クーラーですが、これだと二千円弱の出費
エビのブリーダーとして成長著しいオプトパパです。

2022年7月 7日 (木)

ミナミヌマエビが爆発的に増殖

数年前より飼育しているミナミヌマエビですが
大人でも僅数㎝の大きさということもあってか
水質に敏感でなかなか増やすことができませんでした

そして色々調べたり、創意工夫した結果
今年は爆発的な増殖に成功!
数え切れないほどの稚エビが誕生しました。

底砂で仲良く餌を食べている稚エビと親エビです
(稚エビはガラスの苔を食べていて撮影が難しいのです)

Img_8586

そして、下のように抱卵しているママエビもたくさんいて
全てふ化すると、さらに100匹以上の稚エビが誕生します。

Img_8613

30㎝水槽を倍の大きさにしようかしら?(←うれしい悲鳴)

2021年11月 5日 (金)

ミナミヌマエビの引っ越し

先日のブログ「ケーブルラベル」でもチョット触れた
ミナミヌマエビの飼育水槽ですが
熱帯魚ネオンテトラと混泳していた30センチのキューブ水槽から
エビ専用として45センチの水槽に変更することにしました。

そして「水作り」(ろ過バクテリアの繁殖)も軌道に乗り。
いよいよ30センチの狭い水槽から45センチ水槽に引っ越し

Img_76242

早速ウィローモス(水生こけ)のマットを見つけ
ツマツマする(←エビ愛好者の共通語?)エビたち

Img_7628

ガラス面についたコケも大好物です。

Img_7629

無事育ち、繁殖してくれることを願います。

2021年10月28日 (木)

ケーブルラベル

軽い気持ちで始めたミナミヌマエビの飼育ですが
いつの間にかどっぷりハマり
30㎝のキューブ水槽から一回り大きな45㎝水槽へ
引っ越し準備の真っ最中

旧水槽もネオンテトラが混泳してますのでそのまま使い
気がつけばコードの種類が半端なし

Img_7583

どのコードが何の機械の電源なのか
一目でわかるよう、また簡単に書けるよう
アマゾンで購入した「ケーブルラベル」
(20枚入り880円)

Img_7584

マジックテープで貼り合わせる式なので
ベタベタしないし取り外しも簡単
Img_7588

お勧めです。

2020年7月17日 (金)

グリーンネオンテトラ

ミナミヌマエビ水槽にニューフェイス登場
その名もグリーンネオンテトラ

水質や水温に対する適応力が高く
初心者の熱帯魚飼育の定番

ご覧のとおり
30センチのミニ水槽にも映えます

Img_5515

飼ってみて驚いたのは、群れで泳ぐ姿と
その動きの速さ

ミナミヌマエビの
勝手気ままにフワッとした泳ぎとは異なり
はっきり言って落ち着きがない泳ぎ

水槽になれると落ち着く
と言われてますがどうでしょう?

2019年4月16日 (火)

水槽新しくしました。

ミナミヌマエビの水槽を新しくしました。

Img_9348800

以前の水槽は簡易濾過システムのため水質管理が不十分でしたが
今回は十分に研究し、底に土(ソイル)とバクテリア活着剤を敷き
底面フィルターと外付けフィルターの2ウエーの濾過方式にしました

Img_9369800

元気にウィローモスをついばむエビ達
稚エビの誕生が待ち遠しい春です。

2017年8月17日 (木)

ミナミヌマエビ飼育開始!

金魚の水槽の水草に藻やらこけやが付着して
鑑賞に堪えられなくなるも、捨てるには忍びがたく
比較的キレイな水草を小さな30㎝水槽に入れ
別に育ててみようかなと思いましたが・・・

ついつい意欲が出て買ってしましました
水槽のお掃除やさん「ミナミヌマエビ」

Img_7667800n

成体では1~2㎝との説明でしたが
届いたのは1㎝前後の子エビが10匹

Img_7664800

早速、藻をパクついていました。

小さな体で一生懸命泳ぐ姿や
目に見えない微生物を食べている様子に癒やされます。

2013年6月14日 (金)

ゴーヤ日記(6月14日) 

先日植えたゴーヤの苗ですが
風が出始めたので心配してのぞいてみると・・・
添え木にしっかりとツルを絡めていました。

20130531

昨年は風のために茎の途中が折れてしまい
生育の悪い苗があったため
今年はしっかりと補強しましたが
これで一安心です。

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト

へっぽこ写真館

  • Img_5138300
    芸術性より記録を目的とした下手な写真ばかりですが、いつかはオプト家の家宝となることでしょう。

マイリンク

最近のトラックバック

無料ブログはココログ