今朝の黒姫山 (2021.01.18)
今朝の最低気温はマイナス8.6度
鼻の奥の奥が痛くなるような寒さでした。
そして表に出てみると
信濃富士黒姫山が朝日に輝き
思わず手を合わしたいような神々しさ
(後のテンプレートの富士山ともコラボするかも?)
一昨年、野尻湖博物館主催の「遺跡巡り」で
戸隠(山)信仰を学びましたが
今朝のような姿を見ると、さもありなんと思います。
今朝の最低気温はマイナス8.6度
鼻の奥の奥が痛くなるような寒さでした。
そして表に出てみると
信濃富士黒姫山が朝日に輝き
思わず手を合わしたいような神々しさ
(後のテンプレートの富士山ともコラボするかも?)
一昨年、野尻湖博物館主催の「遺跡巡り」で
戸隠(山)信仰を学びましたが
今朝のような姿を見ると、さもありなんと思います。
今朝六時半、長野県に「大雨特別警報」が出され
松本や木曽地方などに、かなり強い雨が降っていることを知りました。
そして、その1時間後には当家でも2度停電
僅か数分で復旧するも不気味な感じのする一日のスタートでした。
結果的には北信地方で大きな災害は発生しなかったものの
岐阜県、及びその周辺では川の氾濫があったもようで
被災された方には心よりお見舞い申し上げます。
地震と異なり豪雨災害の怖いところは瞬時に情報が伝わらないこと
そして川の氾濫と合わせ、時間差で土砂崩れが発生すること
さらに被害状況が昼間でないとわからないこと
これ以上被害が増さないことを切に願います。
当地長野県では
台風18号が足早に過ぎ去り
台風一過となった今日は気温も上昇しました。
お客様に
「冷たいお飲み物と 温かいお飲み
両方用意しておりますが、どちらがよろしいでしょか?」と尋ねると
半分以上のお客様が冷えた麦茶を選ばれました。
一昨日は寒くて、長袖のワイシャツも考えましたが
明日は最高気温が25度となり夏日の予想ですので
衣替えまではこのままでいようかな?
今日ご来店いただいたモロコシ農家のお客様
「台風でも何でもいいから一雨欲しい!」
確かに4日の夜にまとまった雨が降って以来
雨らしい雨はなく農家の方はご苦労されていることと思います。
5月に日本を直撃するの台風はデーター上「冷夏の前触れ」とか
一難去ってまた一難な気候にならなければ良いのですが・・・
最近のコメント